変形性脊椎症 ヘンケイセイセキツイショウ

初診に適した診療科目

変形性脊椎症はどんな病気?

脊椎を構成している椎体や椎間板が変性(加齢で傷む)すると、骨が硬くなったり、変形して棘(骨棘)ができたりします。このような状態を変形性脊椎症と言います。症状は主に変形部周囲の痛みですが、変形性脊椎症であっても、無症状の人は多くいます。変形性脊椎症では進行すると変形部が脊髄を圧迫して神経痛が発生することもあり、このような病態を脊柱管狭窄症と言います。つまり変形性脊椎症は脊柱管狭窄症やすべり症等を含む広い概念と言えます。

主な症状

変形性脊椎症の主な症状は部位によって異なり、腰椎では腰痛が中心となります。腰部脊柱管狭窄がある場合は、臀部から足にかけての神経痛や筋力低下及び知覚障害などです。一方、胸椎の場合は背部痛やしびれ感ですが、自覚がない場合も数多くあります。頸椎の場合、頸部痛や頸部運動制限及び頸部筋緊張また腕の痛み、腕の脱力感や知覚異常などです。

主な原因

変形性脊椎症になる原因は、主に加齢によるものです。通常、脊椎は椎骨が積み重なって構成されており、その椎骨が作る関節によって自由に腰を曲げることが出来ます。自由に腰を曲げられるのは、クッションの役割を持つ関節を覆う軟骨や椎間板があるからです。しかし、加齢によってそれらがすり減り、椎体同士がうまく噛み合わなくなります。悪化すると脊椎管狭窄や椎間板ヘルニアを併発することもあります。

主な検査と診断

変形性脊椎症かどうかの判定はX線写真が基本です。神経痛や四肢の筋力低下等、脊柱管狭窄症等による脊髄障害が疑われる場合はMRIを行うこともあります。

主な治療方法

変形性脊椎症の治療法は、症状に対する各々の対処療法が中心となります。脊椎自体の変形は経年的変化であり、それそのものは治すことが出来ないからです。具体的には、消炎鎮痛剤の内服・外用、疼痛部位への注射療法、温熱療法・牽引等の物理療法、身体マネジメントとしてのリハビリテーションがあります。それでも改善が見られない場合には、外科手術が選択されることもあります。