冬季うつ

初診に適した診療科目

冬季うつはどんな病気?

冬季うつ病とは、春夏秋は元気でうつの傾向がみられないのに冬の季節だけやる気が出ない、体が重い、眠気が取れないといううつ病独特の症状が出ることを指します。また、無性に甘い物が食べたくなるのも特徴です。原因は、冬は日照時間が少なくなり日の光を浴びる事が出来なくなるからです。なので、投薬や数時間日の光に似たライトを浴びて治療していきます。

主な症状

冬季うつ病は、朝なかなか起きることができない、目覚めてもなかなか身体を動かすことができない、無気力感が続く、食べ過ぎてしまう、夜は元気でやる気があるのに朝になると家を出たくなくなる、とにかく一日中眠い、いつも悲しい気分になり泣けてきてしまうなどさまざまな症状があります。また体重をコントロールできなくなり、炭水化物に偏る食事傾向になり体重が増加します。

主な原因

日光を浴びることによる弊害も強く言われている昨今ですが、人体には、やはり日光を浴びることも大切です。冬季うつは、日照時間不足、日光にあたる時間が不足することが原因となって起きると考えられています。日光を浴びることで体内に生成されるメラトニンの供給が過剰になったり不足したりし、また、光の刺激が減ることで神経伝達物質のセロトニンが不足することが影響しているという説があります。

主な検査と診断

冬季うつではないかと思ったら、精神科、心療内科を受診しましょう。検査方法は、問診を受け、カウンセリングで医師とじっくり話をします。今の心の状態は、無気力になっているか。無気力感があるか。睡眠時間は増えているのに日中眠いか。甘いものがほしくなり、体重が増える傾向にないかなど。このような質問を主にされ、チェックをしていきます。他にノイローゼや摂食障害、心理的な病気がなければ、診断が下ります。

主な治療方法

冬季うつの治療は、精神科や心療内科で受けることができますが、自宅で治療することも可能です。その治療法はいたってシンプル。できるだけ日光に当たる生活を心がけ、積極的に外に出ることです。特に朝の光はとても重要。早寝早起きを心掛け、太陽に当たる時間を少しでも長くしましょう。食事では肉や魚、大豆など、セロトニンを多く含む食生活を意識します。