対人恐怖 タイジンキョウフ

初診に適した診療科目

対人恐怖はどんな病気?

対人恐怖とは、他人が怖いのではなく、人から自分がどう見られているのかが不安で怖く感じることです。
この症状から体の異変も起こってきます。原因は家庭環境や過去の嫌な経験によるものが多いです。
一般的な症状は、人前で緊張して声が上ずる、他人の視線が気になる、手が震える、人の目を見れない、息苦しくなるなど挙げたらきりがないくらいです。
精神科に行ったりしても良くならない人が多く、非常に厄介な症状です。

主な症状

対人恐怖の症状は、人と接するどころかうまくコミュニケーションが取れなくなり、ひどくなりますと人と会うことさえ苦痛になってしまいます。
この病気になりますと社会に適応できなくなり、仕事ができなくなる恐れがあります。
一度この病気になってしまいますと外に出られなくなり、引きこもってしまう事があります。
とにかく目も合わせられないので、人とうまく交われなくなります。

主な原因

対人恐怖の原因はもともとの素因に加えて環境要因が生じたことをきっかけとして生じるものです。
もともと発症しやすい素因をもった人が例えばいじめなどの恐怖体験により、人に対して恐怖を生じるというような条件付けが発生したと説明できます。
また対人関係をうまくいかせることに執着しすぎる完ぺき主義的な人格傾向が発症させやすくする一因と考えられます。

主な検査と診断

対人恐怖症は精神的な病気であるため判断基準が難しく、これといった検査方法はあまりありません。
しかし、医学的な検査が研究され、いくつかの候補があがっています。
例えば、脳の電流を調べる脳波検査、脳の磁場を調べる脳電磁図、脳の血液量や代謝を調べるSPECT、PET、NIRSなど、そして脳波や眼球運動など様々な記録をするポリグラフィです。

主な治療方法

対人恐怖の症状に有効な治療法は、精神科や心療内科の受診になります。
抗うつ剤を使用することで緊張や恐怖心からくる発汗や動悸などの身体的症状を和らげたり、不安を和らげる抗不安剤などによる薬物療法と、恐怖や不安を感じた時にパニックをおこさないようにする対処法などを身につけていく認知行動療法という心理療法が行われます。
悪化すると様々な精神障害を引き起こす可能性もあるため、早期の治療が大切です。