早発閉経

初診に適した診療科目

早発閉経はどんな病気?

閉経とは一年以上月経が停止した状態で、通常は40代半ばから50代半ばごろに迎えますが20代から30代で迎える閉経を早発閉経といいます。はっきりとした原因は解明されておらず、遺伝や自己免疫異常、疾患による卵巣機能の低下などが考えられています。閉経を迎えると女性ホルモンの分泌がなくなりますので、更年期障害のような症状が見られるようになります。また妊娠の可能性がきわめて低くなるでしょう。

主な症状

早発閉経の症状とは、若い年代の女性が閉経してしまいます。まず毎月生理がこないと言うホルモンバランスの悪い人になりやすいです。急に生理が来なくなり、更年期障害が現れる時もあります。動悸や耳なり、喜怒哀楽が激しくなる等です。生理が閉経しますと、生理前に起こる生理痛も起こらなくなります。閉経前に起こる生理の量は異常に出血が多い時もあります。

主な原因

早発閉経とは、40歳未満位の早い時期に閉経してしまうことを言います。原因として急激なダイエット、ホルモンや染色体の異常、卵巣機能低下など様々な理由が考えられますので、ホルモン検査や超音波、MRIによる検査を行います。妊娠を希望されている方はもちろんのこと、妊娠を希望されていない方でも、若年性更年期障害、骨粗しょう症予防のため、平均的な閉経年齢まではホルモン治療を続けることが必要です。

主な検査と診断

早発閉経が起こっているかどうかを検査する方法として、もっとも一般的にもちいられている方法は、内分泌学的な手法です。具体的には、まずはじめに問診により、患者から月経の有無を確認します。月経がない場合で年齢と比較してこの疾患が疑われる場合は、この検査方法により、血液中の月経に関連したホルモンの量を測定し、基準量の範囲内にあるか否かを判定します。

主な治療方法

早発閉経の治療法はいままではないといわれていました。けれども近年、新しい方法が成功しました。患者の女性にはホルモン剤を投与されます。そしてそのホルモン剤の効果により、通常一か月前後のサイクルである月経の周期を120日以上にわたって卵子が成長する正常なサイクルを作りだすというものです。この成長した卵子を取り出して培養する方法です。