毛孔性苔癬 モウコウセイタイセン

初診に適した診療科目

毛孔性苔癬はどんな病気?

毛孔性苔癬とは二の腕や背中などに小さなブツブツができる皮膚疾患です。見た目以外には特に症状はありません。
決して珍しい病気ではなく、10代の30~40%ほどに発生します。成長するにつれて自然に落ち着く場合もありますが、治療には外用薬やレーザー治療などがあります。

主な症状

毛孔性苔癬の症状は二の腕や背中、太ももやお尻などにブツブツができます。ブツブツとした盛り上がりは普通の皮膚の色、または、赤や茶褐色をしており、外見以外の自覚症状はほとんどありません。触った際にやや硬くザラザラとした感触がします。
小児期に発生し、思春期の女子に多く見られる現象で、年齢が上がっていくうちに軽度になっていく状態が多いです。
これ自体は、健康面においてはなんの影響も及ぼすものではありません。

主な原因

毛孔性苔癬の原因は、ケラチンというタンパク質がが毛穴の出口に溜まり、毛穴をふさいでしまうことです。
それによって、表面から見た際に盛り上がってブツブツにみえるようになります。
しかし、なぜケラチンが毛穴を中心に溜まるのかはまだ明らかになっていません。根本的には遺伝やストレス、体質と関係があるとされています。

主な検査と診断

毛孔性苔癬の検査はとても簡単です。その検査方法とは一般的に手足全体の毛孔とよばれるところに、一致する角化性丘疹によって検査するというものです。
また、病理部などの機関においては例外的に毛包と呼ばれている器官の上側の部分もしくは中程の角質層を見ることで判断します。角質層が肥厚化していたり、毛孔が開大している、もしくは角栓が充満しているかどうかを検査します。

主な治療方法

毛孔性苔癬の治療法は角質溶解剤の塗布や部分的保湿などの対症療法で現状の症状を改善することができます。
角質溶解剤としては、サリチル酸軟膏などが用いられるが、強い刺激があるため注意が必要です。保湿薬として各種尿素薬・ヘパリン類似物質が用いられます。
また、レーザーやダーマローラーを使って、肌の再生能力を活性化する治療法もあります。
とはいえ健康上特に問題は無いので、見た目が気にならなければ特に治療する必要もありません。