腹部大動脈瘤はどんな病気?
腹部大動脈瘤とは、腹部大動脈が拡張する病気です。お腹に力を入れていきんだ時(腹筋や排便などをする時)に破裂しやすく、一旦破裂してしまうと出血がかなり多くなり死に至る場合もあるため、大変危険な病気です。その原因の大半は動脈硬化と言われています。特に高齢者の弱った血管壁に圧力がかかり、動脈瘤が出来てしまうことが多いです。腹部を触ると患部に脈動を感じられることもありますが、自覚症状はほとんどありません。
主な症状
腹部大動脈瘤は無症状で痛みを伴うことはまれですが、お腹を触ると拍動するコブがあります。拍動性腫瘤です。腹部大動脈は1.5cm~2cmですが、倍以上の大きさになると破裂の危険性や手術の必要があります。破裂した場合は出血が腹部から腰の部分へ広がりやすいので激しい腹痛や腰痛が出てきます。大出血を起こすと意識不明になります。破裂した場合の致死率が高いです。
主な原因
「腹部大動脈瘤」の原因は主に血液の流れが滞る動脈硬化ですが、時として炎症性動脈瘤によるものもあります。高血圧の方の発症が多く、家族的・遺伝的な傾向も見られます。大動脈には常時血圧のストレスがかかっているため、高血圧の方は動脈の拡大が起きやすいのです。また、感染によって引き起こされる場合もあります。ただし、明確な特定はできていません。
主な検査と診断
腹部大動脈瘤の検査方法としては、CTスキャンが最も正確で簡単な方法とされています。血液が心臓から出た後、胸にとどまっている部分のパイプが大動脈ですのでここをCTでチェックします。大動脈が通常よりも膨らんでいる場合はこの病気の恐れがあります。大動脈瘤の進行はそれほど急速ではありませんので、毎年検査をする必要はありません。
主な治療方法
腹部大動脈瘤の治療法は、まだ初期の発見であれば薬で血圧をコントロールして大動脈瘤をこれ以上刺激しないための治療を行います。大きな大動脈瘤が発見された場合や薬でおさえるだけでは安全性が保てない場合には手術によって大動脈瘤を人工血管に置き換えます。基本的にこの手術は全身麻酔による開胸または開腹手術になりますが、最近では足の付け根から管を挿入して行う方法も使われています。
腹部大動脈瘤の初診に適した診療科目
腹部大動脈瘤に関連する病名