奈良県 ─ 胃内視鏡専門外来(胃カメラ) の病院検索

5 件見つかりました
地域・駅
奈良県
除外
都道府県
市区町村
町域
都道府県
路線

診療科目

病院・歯科名

もっと詳しい条件
胃内視鏡専門外来(胃カメラ)
こだわり条件
専門医療
特別外来
特徴

よく検索される条件
5件中 1~5件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
公式情報

武内クリニックのロゴ

奈良県北葛城郡王寺町
内科、消化器科、外科、肛門科、整形外科、リハビリテーション科、小児外科
武内クリニック 院長の写真
オンライン診療(初診)対応マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
所在地・電話番号
奈良県北葛城郡王寺町元町2-2479-1
診療時間
木曜 8時6分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜日・日曜日・祝日
備考: ※胃・内視鏡検査は予約制になります。
※緊急時の場合には当日検査可能です。
診療時間

整形外科

09:00 12:00
整形外科専門外来

その他の診療科目

08:30 12:00
08:30 13:00
土曜日は13:00まで
16:30 19:30
13:00 15:00
大腸内視鏡
患者様へのご挨拶

武内クリニックは奈良県王寺町にあり、最寄り駅はJR関西本線の三郷駅です。王寺駅南口から奈良交通バスで神前橋バス停から約2分大田口バス停から約1分のところにあり、15台分の駐車場完備してますので車での通院も可能です。武内クリニックでは、内科・消化器科・外科・整形外科・肛門科・リハビリテーション科・健康診断・小児外科の診療を行い、在宅訪問医療にも対応しています。医師自身や家族が受診したい笑顔にあふれ清潔なクリニック、良質な医療と十分な信頼に支えられたクリニック、を目指し日々努力を続けて おります。

公式情報

島田医院

奈良県奈良市
内科、総合診療科、消化器科、胃腸科、呼吸器内科、循環器内科、内分泌科、糖尿病内科、アレルギー科、放射線科、漢方内科
島田医院 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
所在地・電話番号
奈良県奈良市富雄北 1丁目2-23
患者様へのご挨拶

島田医院では二次元のレントゲンにはできない、立体画像の撮影が可能なCTを院内に設置しております。身近な医院でのより高度な検査を実現するため、Canon社製の最新の機種を導入いたしました。高精細の画像撮影が可能になっております。

公式情報

木田クリニック

奈良県橿原市
内科、消化器科
木田クリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
所在地・電話番号
奈良県橿原市常盤町344-2
診療時間
木曜 8時6分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
09:00 12:30
09:00 13:00
16:30 19:30
患者様へのご挨拶

内視鏡スペシャリストが検査を行います。
ピロリ菌の専門でもあります

公式情報
医療法人 一路会

錦織病院

奈良県橿原市
内科、消化器科、胃腸科、肛門科、外科、整形外科、皮膚科、放射線科、糖尿病内科
錦織病院 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応女性医師在籍専門医在籍
所在地・電話番号
奈良県橿原市木原町77番地の1
診療時間
木曜 8時6分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
09:00 12:00
17:00 19:00
患者様へのご挨拶

錦織病院は近鉄大和八木駅から約10分の距離にあり、奈良県内はもとより大阪・京都・三重からも来院していただいています。
各種専門医による適切な医療の提供と丁寧な診療を心がけており、特に肛門疾患全般の治療、胃・大腸内視鏡検査、便秘・便失禁、炎症性腸疾患、糖尿病・内分泌に関して、県内で有数の診療実績があります。
内視鏡検査に関しては、麻酔を用いた胃カメラを年間1500件行なっております。熟練医が最新鋭の細径の内視鏡を用い、麻酔も組み合わせることで苦痛の少ない検査を心がけています。大腸カメラも複数の内視鏡学会専門医が麻酔を用いて行ない、ポリープの切除も積極的に行なっております(2019年の検査数は1511件、ポリープ切除は446件)。
直腸肛門疾患に関しては、全疾患の診断と治療を行なっております。診断を重要視し、手術が避けられる患者様には座薬や内服を中心に治療をすすめます。一方、手術が必要な場合は手術を提案し、希望を考慮した上で手術を行なっております。2019年の手術件数は529件と奈良県・京都府・三重県で最多となっております。「痔の治療=手術」と思われている方もいらっしゃいますが、実際に手術を受ける患者さんは、肛門外来受診患者さん全体の10%~15%程度です。2019年に当院へ受診された痔核初診患者さんの手術率は14%でした。
 便秘症に関しては、まずその原因を診断することが重要です。特に肛門部や直腸に問題のある「便排出障害型便秘」の診断を重要視しています。近年、治療薬も沢山発売されておりますが、病気の状態に合わせた治療が大切です。便失禁も同様に肛門の機能の評価と診断が重要です。当院では最新式のデジタル肛門内圧検査、排便造影検査、SITZマーク検査を行ない、便秘・便失禁の診断を行なっています。また必要な場合は、症状の改善のためバイオフィードバックという肛門の運動改善に取り組んでいます。
 炎症性腸疾患も増加傾向にあり、当院でも潰瘍性大腸炎とクローン病を合わせ200人以上の患者様が通院されています。症状や内視鏡検査により病状を診断し、厚生労働省治療指針に基づいた標準的治療を適切に提供することを心がけています。近年、生物学的製剤等の新薬が多数開発されていますが、当院でも重症度に応じて積極的に投与を行ない、良好な成績を収めています。
 糖尿病・内分泌に関しては毎週火曜日午前に糖尿病学会専門医、内分泌学会専門医が診察を行なっております。長期的な治療が大切な疾患ですので、ご不安のある方は相談して下さい。また皮膚科、整形外科、循環器内科、肝臓内科も奈良県立医科大学附属病院より各科の先生が来院され、曜日により診察しております。
検査に関しては、内視鏡検査以外にも超音波検査(エコー検査)、マルチスライスCT検査、骨密度検査、動脈硬化測定等も行なっていますのでホームページをご確認ください。
当院で診断・治療し、高次医療機関での対応が必要な場合は奈良県立医科大学附属病院や済生会中和病院をはじめとした奈良県内外の医療機関に迅速に紹介をしています。

公式情報
医療法人

阿部診療所

奈良県生駒市
内科、放射線科、胃腸科、消化器科
阿部診療所 院長の写真
所在地・電話番号
奈良県生駒市元町1-13-1 グリーンヒルいこま4階
診療時間
木曜 8時6分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 胃カメラ 9:00~12:00
大腸カメラ 13:00~16:00
胃カメラは予約優先(随時も可能)、大腸カメラは完全予約制です。

その他の休診日:お盆・年末年始
診療時間
09:00 12:00
16:30 18:30
患者様へのご挨拶

阿部診療所は奈良県生駒市にある、内科、放射線科、胃腸科、消化器科を標榜する医療機関です。近くの駅は鳥居前駅です。院長の阿部 邦昭は大阪公立大学(大阪市立大学)医学部の出身です。

5件中 1~5件を表示