女性クリニックWEおおさか院長の奥と申します。この度は、当院のページをご覧いただきありがとうございます。 私は長く、宝塚市立病院、倉敷成人病センター、大阪中央病院と腹腔鏡手術に特化した病院で働いてきており、その経緯より多くの子宮筋腫や子宮内膜症の患者さまと接してきております。 子宮内膜症や子宮筋腫は、ただ単に手術をすれば治る、薬を飲んでおけばいいと言う病気ではありません。その患者さま個々の社会背景によって治療法や薬の選択肢は多岐にわたってきます。皆様のライフステージに応じた治療方法を提案させて頂くことが可能かと思います。子宮内膜症、子宮筋腫の患者さまは多くの不安を持っておられると思います。気軽に質問してください。 また、ピルの処方に関しても、日本で有数の処方を行っているクリニックにて7年にわたり院長をしてきました。当院も、日本で認可されているピルは全て扱っています。ただ単に、ピルを処方するのではなく、何故、どのピルがいいのかを、患者さまの状態に応じて提示させていただきます。
たかべクリニックのチーム力で一人ひとりにあった治療法を提供 姫路市で「糖尿病内科たかべクリニック」を新規開業した院長の高部倫敬(たかべみちのり)です。姫路市に生まれ育ち兵庫県養成医*1として兵庫医科大学に入学。豊岡市、養父市、香美町の公立病院で総合内科専門医として、神戸大学医学部附属病院で糖尿病専門医としての研鑽を積み、平成26年より県立姫路循環器病センターで勤務し姫路市の糖尿病診療に関わらせていただきました。多くの糖尿病患者様と触れ合う中でほとんどの患者様は血糖コントロールが改善し喜んでいただきましたが、既に合併症が出てしまい治療が難しい方はもう少し早くかかわることが出来ればと悔しい思いをいたしました。これらの思い・経験を踏まえ、「糖尿病内科 たかべクリニック」では、専門医と管理栄養士、看護師がチームで生活をサポートし、専門クリニックならではの充実した医療機器を用い、一人ひとりにあった治療法を提供してまいります。*1兵庫県養成医 兵庫県のへき地医療を担う医師。兵庫医科大学1名、自治医科大学2名が毎年養成される。(平成17年当時)
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません