これまで、大学病院での専門医療をはじめ、関連病院などでは日常的な診療も数多くして参りました。 当院では、患者様のニーズに合わせた診療ができるよう、例えば、院内採血・採尿の機械も導入し、症状により受診当日にでも結果がお伝えでき、迅速な治療につなげています。かぜ、インフルエンザ、花粉症、高血圧、糖尿病、脂質異常症、不眠症、腎疾患、心疾患、肝疾患、更年期症候群、便秘症など幅広い分野で治療して参ります。 また、予防医学にも力を入れ、点滴療法、各種予防接種、健康診断なども行っています。 具合の悪い時こそ来たくなるような医院として、皆様と共に歩んでいけたらと思っております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
漢方専門医とは、漢方医学を専門とした医師のことを指します。漢方医学は、中国の伝統医学の一つであり、漢方薬を用いた診療を行います。漢方専門医は、漢方医学に関する幅広い知識や経験を持ち、漢方薬を用いた病気の診断や治療を行います。
漢方薬は、天然の生薬から作られる薬剤であり、病気の症状や体質に合わせて処方されます。漢方専門医は、病気の症状や原因を総合的に判断し、患者さんに適切な漢方薬を処方することで、治療効果を高めることができます。
また、漢方医学は、西洋医学とは異なる考え方や治療法があるため、漢方専門医は西洋医学との連携や補完的な治療法としての漢方医学の活用も行います。
漢方専門医の資格は、日本東洋医学会が認定する制度であり、漢方医学に関する研修や臨床経験などをクリアした医師に与えられます。漢方専門医は、漢方薬を用いた治療によって、患者さんの症状や体質に合わせた個別の治療を提供し、健康増進や予防医療にも貢献しています。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません