整形外科というのは、体の骨、筋肉、神経、関節などいろいろな所を診る科です。具体的には腰が痛い、膝が痛いといったものです。そしてその原因は多岐に渡ります。体のほぼ全ての場所を診察するため、10年以上たった今もまだ、日々新たな学びがあります。 私の専門分野は骨折治療、膝です。 実は整形外科医というのはさらに細分化されており、脊椎、手の外科、肩関節、股関節、膝、足、腫瘍、外傷などに専門が分かれます。現在、東京医療センターという東京でも大きな総合病院の整形外科の一員として働いており、毎日多くの分野の診療、手術に携わっております。日々の診療の中で、各分野のエキスパートと手術の適応、最善の治療などを相談し、現在も第一線で治療に携わっており、全ての分野でアップデートできている、それが私の最大の強みであると自負しております。 日々医学は進歩しており、新たな治療、薬などでてきておりますが、全ての病気が治せるわけではなく、全ての症状を解放するには至っておりません。非常に残念なことですが、運動器の疾患というのは、再生医療が話題にはなっている現在においても、一度機能が失われると元通りには治せません。そうならば、私たち整形外科医は必要ないと思われるかもしれません。 私たちにできることは、つらい症状を軽減させる事だと思っております。それは薬であったり、注射であったり、運動であったりします。患者さまそれぞれの生活スタイル、趣味、体質などそれぞれにあったオーダーメイドな治療が必要であり、それを手助けすることで、少しでも楽しい人生が送れるように、と思い日々診療にあたっております。 体が痛い、痺れる、動きが悪いなどございましたらお気軽にご相談ください。完全予約制で時間の限りはありますが、木曜日の午後と第2土曜日は比較的空いていますのでゆっくり相談できると思います。
整形外科専門医は、骨や関節、筋肉、腱、靭帯などに起因する疾患や障害の診断・治療に特化した医師のことを指します。整形外科専門医は、怪我や骨折、脊椎疾患、関節疾患、腫瘍など、広範な疾患に対応することができます。
整形外科専門医は、医学部を卒業し、外科医療の専門知識や技術を習得するための専門医制度を修了した後、整形外科の専門知識や技術を習得するためのトレーニングを受けます。そして、日本整形外科学会などの専門医療団体に所属し、整形外科医としての診療や手術を行います。
整形外科専門医は、病気や外傷の治療に加えて、リハビリテーションや予防にも取り組みます。また、手術を行う場合には、最新の手術技術を使用し、患者の症状や状況に合わせて個別に治療計画を立てます。さらに、スポーツ選手やダンサーなどの競技者や、高齢者などの特定の患者層に特化した治療も提供することがあります。
整形外科専門医は、患者の痛みや不自由さを軽減し、患者の生活の質を向上させることを目的に、適切な治療を提供することが求められます。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません