初めまして。2020年7月より、いずみ野整形外科を継承開業させて頂きます川原 英夫です。福井県生まれで、中学校の頃に、突如自宅の目の前に国立福井医科大学ができ、同大学入学後硬式テニス部に所属し、体と頭を鍛え、卒業後同大学整形外科に入局し、良き先輩方に恵まれて、医師としての基盤を学びました。専門は関節外科で、人工関節を中心に手術を行うとともに、リウマチ専門医として、積極的に治療を行ってきました。 医師になり27年、これまでは病院を中心に働いてきましたが、クリニックで患者様との距離感もすごく感じられるとともに、患者様にとってのオンリーワンの主治医としての責任感をひしひしと感じ、まだまだ学ぶべきことが多いことを痛感しています。 一昨年家族で初めてハワイに旅行した時に、地元のガイドさんの言葉で印象的だったのが、冒頭の「No rain, No rainbow」です。ハワイのことわざで、雨が降らなければ、虹は出ない、すなわち困難な出来事を乗り越えた先には、光が射すとでもいいましょうか、人生そのものでもあり、そうしたことをハワイの歴史や歌とともに学び、家族全員が心を打たれました。 大学病院で研修している頃、整形外科医として、必死に学ぶとともに、患者様との距離感も非常に近く、病室で患者様と談笑したり、退院する患者様のお祝い会をしたりして、毎日医局に帰る時間が遅くなりましたが、医師としての喜びを一番感じた頃でもありました。そうした医師としての初心に帰り、患者様に寄り添い、支えることができるように努めます。皆様の心に虹をかけることができることができますように。
整形外科専門医は、骨や関節、筋肉、腱、靭帯などに起因する疾患や障害の診断・治療に特化した医師のことを指します。整形外科専門医は、怪我や骨折、脊椎疾患、関節疾患、腫瘍など、広範な疾患に対応することができます。
整形外科専門医は、医学部を卒業し、外科医療の専門知識や技術を習得するための専門医制度を修了した後、整形外科の専門知識や技術を習得するためのトレーニングを受けます。そして、日本整形外科学会などの専門医療団体に所属し、整形外科医としての診療や手術を行います。
整形外科専門医は、病気や外傷の治療に加えて、リハビリテーションや予防にも取り組みます。また、手術を行う場合には、最新の手術技術を使用し、患者の症状や状況に合わせて個別に治療計画を立てます。さらに、スポーツ選手やダンサーなどの競技者や、高齢者などの特定の患者層に特化した治療も提供することがあります。
整形外科専門医は、患者の痛みや不自由さを軽減し、患者の生活の質を向上させることを目的に、適切な治療を提供することが求められます。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません