出身地は千葉県で匝瑳高校から富山医科薬科大学(現:富山大学)を卒業し、千葉大学第二外科(現:先端応用外科)に入局後、博士号を取得しました。大学病院や関連病院で緊急手術を含め多くの手術に携わり診察力を高める経験となりました。また、内視鏡やレントゲン・超音波を使った術前診断から手術・術後管理まで多くの患者様の治療を担当させてもらいました。1997年からはロンドンで診療する機会を得、4年間oversea doctorという資格で、子供から大人まで年齢を問わず在英邦人や旅行者の健康診断および一般外来診療を経験しました。同時にイギリスの病院研修もさせていただきました。日本へ帰国後、帝京大学ちば総合医療センターでは外科・一般診療に加え、学生教育、学会活動の3本柱で仕事をしました。国際学会を含め多くの学会、研究会で発表し、論文を執筆しました。2017年からは光学診療部(内視鏡検査を担当する部署)での内視鏡の仕事も加わり、精力的に癌の切除や総胆管結石の摘出など内視鏡治療に力を注ぎました。趣味はスポーツやアウトドアが好きですのでサイクリングやテニス、スキーをしています。また、自宅では家庭菜園を楽しんでいます。今回有益先生がご活躍されていた小児科医院の地に松ヶ丘ファミリークリニックを開設させていただきました。今まで培ってきた知識、経験、技術を生かして、今後は家庭医として誠実に地域の方々の健康増進に努めてまいります。
本町長嶋内科は、浜野長嶋内科の分院として2024年7月1日に開院いたしました。 私は地元千葉市の出身です。 千葉大学教育学部附属小・中学校、県立千葉東高等学校を卒業し、路頭に迷った後(2浪しました)、富山医科薬科大学(現 富山大学)医学部に進学いたしました。
外科専門医とは、外科学の専門家であり、外科的処置を必要とする疾患や外傷の治療を専門的に行う医師のことを指します。外科学は、手術を中心とした医療であり、患者の治療において非常に重要な分野の一つです。
外科専門医は、一般外科、整形外科、心臓血管外科、小児外科、消化器外科、胸部外科、泌尿器科、甲状腺外科などの専門分野があります。外科手術には、体内に侵入する開放手術や内視鏡手術、ロボット手術などの技術があり、外科専門医はこれらの技術を駆使して、患者の疾患を治療します。
外科専門医は、患者の診断、治療、手術後のケアなど、外科的な処置に関する幅広い知識と技術を持ちます。また、外科手術は、患者の生命に関わる場合があるため、手術の前後の詳細な説明や患者の状態の監視、手術中のリスク管理など、高い専門性と責任感が求められます。
外科専門医は、病院やクリニックなどの医療機関で働き、多くの場合、外来診療や手術の現場で患者を治療します。外科専門医は、多くの場合、チーム医療の一員として、他の医師や看護師、技師などと協力して患者の治療を行います。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません