神奈川県 ─ 総合内科専門医 ─ 女性医師 ─ 2ページ目 の医師検索

39 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

39件中 21~39件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
医学博士

市原 由美江

総合内科専門医糖尿病専門医
所属
eatLIFEクリニック
(神奈川県横浜市旭区)
出身大学
山口大学医学部
患者様へのご挨拶

ご縁があり、私の大好きな横浜鶴ヶ峰でクリニックを開業いたします。約8年間、ここ鶴ヶ峰で、糖尿病を主体に、高血圧や脂質異常症などの生活習慣病を抱える多くの患者さんと接してきました。患者さんが元気になったとき、治療がうまくいったときの喜びを共有することがとても嬉しい瞬間であり、私自身が元気をいただいています。
生活習慣病は、患者さんとの会話の中に多くの解決のヒントが隠されているため、診察では会話を大切にしています。個々の病態にあわせたオーダーメイドの治療を心掛けます。病気の定期的な管理はもちろん、日々のちょっとした心配事を相談してもらえる存在であり続けたいと願っています。気になることがあればお気軽にご相談ください。

院長

出口 治子

総合内科専門医アレルギー専門医リウマチ専門医
所属
いでぐち内科リウマチ科
(神奈川県大和市)
出身大学
名古屋大学医学部
患者様へのご挨拶

当院は「かかりつけ一般内科」として、また「リウマチ・アレルギー性疾患専門内科」として、2017年12月1日開院いたしました。
幼い頃から育った大和市で「いでぐち内科リウマチ科」を開院できる事になり、喜びと「ご縁」を感じています。
この地域で生活する方々が安心して暮らし続けるために、微力ながらお役に立てる存在でありたい、と願っています。
どんな小さなことでも、何でもお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

医学博士

伊藤 陽子

総合内科専門医腎臓専門医透析専門医漢方専門医
所属
中央林間さくら内科
(神奈川県大和市)
出身大学
浜松医科大学
患者様へのご挨拶

大学卒業後地元神奈川県に戻り、横浜市立大学附属病院で臨床研修を行い、腎臓高血圧内科に入局いたしました。
大学病院、藤沢市民病院、相模原病院で専門分野である腎臓病、高血圧などで様々な経験を積み、その後のクリニック勤務では地域に密着した医療現場で、専門分野のみならず風邪、花粉症などの一般内科の診療も行ってまいりました。
これらの経験を生かして、さらに地域に密着した医療を提供したいと考え、この度『中央林間さくら内科』を開院することにいたしました。
皆様にとって、健康面で何か不安があれば、気軽に相談できるようなクリニックを目指し、スタッフと共に努力してまいります。わかりやすい説明と、皆様にご満足いただけるような診療を提供することを心がけております。お気軽にお立ち寄りください。

院長

天門 淳子

総合内科専門医
所属
ことり内科クリニック
(神奈川県藤沢市)
出身大学
横浜市立大学医学部
患者様へのご挨拶

ことり内科クリニックはH25年5月に開院してから、お陰様で 4周年を迎えました。
この4年の間に糖尿病の臨床の分野では、新しいタイプの飲み薬(SGLT2阻害薬)が発売され、新しいミックスタイプのインスリンも発売され、GLP-1製剤もインスリンと一緒に使うことができるようになって・・・と進歩、発展してきています。
研究の分野も発展しています。IPS細胞で1型糖尿病が治る時代が待ち遠しいです。
まだインスリンは注射しかなく、血糖測定ではチクンと針を刺す必要がありますが、一度センサーを設置していれば、器械をかざすだけで血糖値を24H教えてくれる新しいタイプの血糖測定器も、もうすぐ使えるようになります。
食事療法もこの4年でだいぶ変わりました。
糖質制限食が広まり、野菜ファーストで食べる食事法が一般的なものとなり、カロリーだけではなくて食品の組み合わせや食べ方も大事だということが常識的になってきました。
「米飯は決して悪者ではないのにな、」と感じることも多いですが。
いろいろな「糖尿病に良い食品」が入れ代わり立ち代わりTVで流れます。
しかし・・・これだけ進歩してきても、まだ「食べすぎれば肥える、肥えれば糖尿病は悪くなる」ことは真実です。
「バランス良く野菜の多い食事をして身体をよく動かしていれば 糖尿病は良くなる」、これも真実です。
ポテチやケーキを食べ続けていてもラクラク痩せられる!なんてうまいやせ薬も、まだありません。
結局・・・糖尿病の治療は、患者さんが毎日の食事に気を配って、適度な運動をおこない、クスリや注射を毎日忘れずにおこなう、という基本は変わりないのです。
ストレスとどう付き合っていくか、食べたい欲求の暴走をどうセーブしていくか。
でも毎日の自己管理でいっぱいいっぱいにはならないで頂きたい。
生活も人生も楽しんで頂きたい。
をもっと理解できないと、診療ができないと思いました。
今後ますます勉強していく予定です。よろしくお願いいたします。
トータルな視野での治療が必要です。
ことり内科では、糖尿病療養指導士、管理栄養士による生活と食事の指導をおこなっています。
指導というと「上から目線」ですが、実際は、患者さんと一緒に、その方がまずできそうなことから目標を立てて、継続してお話をしていきます。
一歩ずつその方のペースで進んでいける、オーダーメイドの栄養指導をおこなっています。
そして、くすりの治療が必要な方には、医師がその方その方にあった治療法を提案します。その中で患者さんに選択して頂き、糖尿病が改善するように一緒に取り組んでいきます。
新しいくすりも、安全性や効果を見ながら取り入れています。
アットホームで時に優しく、時に厳しい、患者さんに寄り添っていけるクリニックでありたいなと思っています。

院長

大本 赫子

総合内科専門医小児科専門医
所属
元町クリニック
(神奈川県横浜市中区)
医学博士

生駒 英子

総合内科専門医循環器専門医
所属
生駒医院
(神奈川県横浜市西区)
医学博士

若林 龍子

総合内科専門医
所属
若林クリニック
(神奈川県逗子市)
出身大学
聖マリアンナ医科大学
医学博士

菊地 香織

総合内科専門医甲状腺専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
八景駅前きくち内科
(神奈川県横浜市金沢区)
出身大学
秋田大学医学部
院長

松田 和世

総合内科専門医透析専門医
所属
溝の口第一クリニック
(神奈川県川崎市高津区)
院長

小関 奈美

総合内科専門医腎臓専門医
所属
井土ケ谷腎クリニック
(神奈川県横浜市南区)
総合内科専門医血液専門医
所属
葉山ハートセンター
(神奈川県三浦郡葉山町)
出身大学
浜松医科大学
医学博士

新井 桂子

総合内科専門医内分泌代謝科専門医
所属
あらいクリニック
(神奈川県横浜市青葉区)
院長

猪原 明子

総合内科専門医糖尿病専門医
所属
慶宮医院
(神奈川県横浜市鶴見区)
出身大学
浜松医科大学
医学博士

高橋 涼子

総合内科専門医循環器専門医
所属
たかはしクリニック
(神奈川県藤沢市)
出身大学
福井大学医学部
院長

琴寄 里香

総合内科専門医糖尿病専門医
所属
大和田医院
(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
出身大学
北里大学医学部
医学博士(内科学)

一色 郁子

総合内科専門医
所属
一色外科胃腸科医院
(神奈川県横浜市旭区)
出身大学
慶應義塾大学医学部
総合内科専門医リウマチ専門医
所属
茅ケ崎東海岸クリニック
(神奈川県茅ヶ崎市)
出身大学
東邦大学医学部
総合内科専門医神経内科専門医頭痛専門医認知症専門医
所属
かわしま神経内科クリニック
(神奈川県藤沢市)
出身大学
北海道大学医学部
院長

石田 由美

総合内科専門医
所属
綱島クリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
信州大学医学部
患者様へのご挨拶

地域の女性のかかりつけ医として多くの方々を診てきました。同性としての出産→子育て→更年期といった経験をもとに、一人でも多くの女性の悩みをなくし、笑顔に出会える事を喜びとしております。
呼吸器疾患、特に喘息(ぜんそく)の治療を専門としております。また、内科からみた更年期障害・骨粗しょう症の治療にも力を注いでおりますので、お気軽にご相談下さい。

39件中 21~39件を表示