栃木県 ─ 認定運動器リハビリテーション医専門医 ─ 男性医師 の医師検索

2 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

2件中 1~2件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

椎名 太一

救急科専門医整形外科専門医認定スポーツ医専門医認定リウマチ医専門医認定脊椎・脊髄医専門医認定運動器リハビリテーション医専門医
所属
しいな整形外科クリニック
(栃木県鹿沼市)
出身大学
帝京大学医学部
患者様へのご挨拶

怪我をしたり痛みがあると今まで通りの生活が難しくなってきます。お困りの症状の原因をわかりやすく解明し、治療していきます。また、予防も非常に大切で、骨粗鬆症の治療を早期に始めることにより今後起こり得る骨折を未然に防ぐよう力を入れていきます。自然豊かな山々と河川に恵まれた「木工のまち鹿沼」を支える皆様のように、私が皆様の健康の支えになれれば幸いです。

院長

伊澤 一彦

認定スポーツ医専門医認定脊椎・脊髄医専門医認定運動器リハビリテーション医専門医
所属
薬師寺運動器クリニック
(栃木県下野市)
出身大学
新潟大学医学部
患者様へのご挨拶

新潟大学卒業後、東京警察病院整形外科で勤務し、その当時から運動器エコーを診療に取り入れてきました。日本整形外科超音波研究会で優秀論文賞も頂戴する機会に恵まれました。下野市の地域医療として学校医や介護保険認定審査委員も行い、運動器疾患の啓発や診療に取り組む一方、栃木県と茨城県西部の運動器のスポーツ医としても診療を行っています。多くのスポーツ選手が来院されますが、とりわけ野球選手の治療においては、栃木県の野球団体との協力もして、学童から高校・大学・社会人・BCリーグの選手までいろいろな選手の治療に関わっています。当院で治療をしたことのある選手が甲子園に行くようになり、また大学や社会人、BCリーグにも進むようにもなってきました。野球選手の医療を通じて、栃木を盛り上げていく栃木県野球協議会の活動もサポートしています。

2件中 1~2件を表示