「食欲不振」症状の「においを感じない・においがわからない」に関する耳鼻咽喉科で診療可能な病名一覧
呼吸性嗅覚障害
呼吸性嗅覚障害とは、鼻中隔の弯曲や粘膜の癒着など鼻腔形態異常、粘膜の腫れやポリープ、慢性副鼻腔炎などにより嗅裂部が塞がれ、嗅素が到達しないことで起こる嗅覚障害を指します。原因を取り除き、嗅裂部が開...
嗅覚障害
嗅覚障害とは、においを正常に感じることができなくなる症状のことです。においが伝わる経路に何らかの障害が起こることで発生します。嗅覚障害の多くはにおいを感じづらくなる嗅覚機能の低下ですが、においに異...