医療法人社団 横山三慶会 橋本クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍


〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-19-35 三慶ビル1F
  • 大泉学園駅から約487m(西武池袋線)

お知らせ

  • 休診

    10月4日(土)から10月10日(金)は研修の為、休診とさせていただきます。
    11日(土)は通常通り診療となります。
    ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

  • その他
    ■医療DX推進体制整備加算(2025年4月改定)電子処方箋やマイナ保険証の活用、診療情報の共有体制など、医療DXを推進する体制を整備した医療機関において、初診時に算定されます。ご協力のお願い マイナ保険証や電子...
    お知らせ

    ■医療DX推進体制整備加算(2025年4月改定)

    電子処方箋やマイナ保険証の活用、診療情報の共有体制など、医療DXを推進する体制を整備した医療機関において、初診時に算定されます。

    ご協力のお願い
    マイナ保険証や電子処方箋の利用で診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。

    ■明細書発行体制等加算

    当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
    明細書の発行を希望されない方は受付にてその旨お申し出ください。

    外来感染対策向上加算・発熱患者等対応加算について

    患者様が安心できる医療を提供するために、当院は厚生労働省が定める外来感染対策向上加算の施設基準を満たし、令和7年1月から発熱患者等対応加算を算定させて頂きます。

    外来感染対策向上加算は、組織的な感染防止対策につき厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局に届け出た保険医療機関(診療所に限る)において診療を行なった場合、受診されたお一人につき月1回に限り6点を算定いたします。

    また、発熱患者等対応加算は外来感染対策向上加算の届出医療機関において発熱、呼吸器症状、発疹、消化器症状、その他感染症を疑わせる症状を呈する患者様に対して適切な感染防止対策を講じた上で診療を行なった場合に、初診または再診を行なった場合に月1回20点の算定いたします。

    外来感染対策向上加算についての掲示(厚労省通達による)

    当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

    〇感染管理者である院長が中心となり、従業者全員で院内感染対策を推進します。

    〇院内感染宅策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年に2回実施します。

    〇感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、

    一般診療の方と動線をわけた診療スペースを確保して対応します。

    〇標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、

    従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。

    〇感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、

    定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

診療案内

水曜 8時56分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 火曜日・日曜日・祝日 
診療時間
09:30 12:30
09:30 14:00
15:30 19:00

患者様へのご挨拶

東京都練馬区で消化器科・循環器科・内科・皮膚科・外科・リハビリテーション科の診療・治療をしている病院です。
特に苦しくない胃カメラ・胃内視鏡検査は定評がございます。

橋本クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
・西武池袋線「大泉学園駅」北口徒歩5分

医師紹介

院長 医学博士  橋本 慶博

出身医学部 東京慈恵会医科大学
性別 男性
略歴
・東京慈恵会医科大学卒業
・大泉北小学校校医
保有資格
・日本外科学会認定医
・日本乳癌学会認定医
・日本消化器外科学会認定医

橋本クリニックの詳細情報

駐車場 ございます。
専門医療 内視鏡スペシャリスト、鎮静下胃内視鏡、鎮静下大腸内視鏡、苦しくない大腸内視鏡、仮想胃内視鏡検査、仮想大腸内視鏡検査
特別外来 大腸内視鏡専門外来、胃内視鏡専門外来(胃カメラ)、乳腺専門外来
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

病院紹介

消化器科
・胃、十二指腸、大腸、肛門、肝臓、胆のう、すい臓の疾患など。

循環器科

・高血圧、狭心症、不整脈、心不全など。

内科

・風邪、高コレステロール血症、花粉症、喘息、健康診断など。
・メタポリックシンドローム(糖尿病・高脂血症・痛風・肥満・高血圧)

外科

・外傷、腰痛、肩こり、捻挫、外来小手術など。
リハビリテーション科
・各種理学療法。

皮膚科

・湿疹、じんましん、水虫、アトピー性皮膚炎、帯状疱疹など。

乳腺専門外来

・各種乳腺疾患・乳癌検診など。

内視鏡専門外来

・各種内視鏡検査
胃癌・大腸癌検診など。
・無痛内視鏡検査
当院では豊富な経験による熟練した技術と安全な安定剤の使用により、ほとんど眠った状態で全く苦痛の無い内視鏡検査を行うことができます。叉無痛内視鏡検査時にはパルスオキシメーター(呼吸心拍監視装置)を用いて呼吸循環器系の管理を行い、安全に十分配慮した検査を行います。

■当クリニックにおける医療機器
・電子カルテシステム
診療録・医事会計はすべてコンピューターで管理されているため受付・会計ではほとんどお待たせしません。カルテは患者さんに画面をお見せしながらコンピューター入力し、優しくわかりやすい医療が提供できるよう配慮致しました。

・電子内視鏡
解像度が高く診断・治療に優れた胃カメラ、大腸カメラです。また、検査結果はポラロイド写真・コンピューター上でわかりやすくご説明いたします。

・カラードップラー超音波
腹部・乳腺・甲状腺・心臓などを検査します。
カラードップラーを備えており、より解明度が高く精密な検査ができる高級機です。

・内視鏡洗浄器
消毒がきちんとされていない内視鏡では他の患者さんからの感染が考えられるため、当院では十分な洗浄消毒装置を設備いたしました。

・心電図
コンピューター解析により診断ミスを減らし、より正確かつ敏速な診断が可能です。又、24時間測定・運動負荷時の測定も行います。

・レントゲン装置
デジタルコンピューターにより、より正確な精密な診断ができるようになりました。

・理学治療器
頸椎・腰椎牽引装置。近赤外線温熱灸。マイクロ波治療器。干渉波・低周波装置。肩こり、腰痛など色々な痛みに効果があります。

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

橋本クリニックの求人情報

現在、橋本クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。