松戸脳神経外科Dr’sClinic

Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
女性医師在籍
専門医在籍

〒271-0092
千葉県松戸市松戸1139-2 ライオンズステーションタワー松戸1F
  • 松戸駅から約201m(JR常磐線(上野~取手)、京成松戸線)

診療案内

月曜 7時13分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 日曜、祝日
備考: 9:00~13:00 14:00~18:00 WEB予約可 受付時間AM12:30 PM17:30まで 科により異なる 臨時休診あり
診療時間
09:00 18:00

患者様へのご挨拶

松戸脳神経外科Dr's Clinicは、脳神経疾患を中心とした診療を行っています。脳卒中の再発予防や脳ドック、高血圧の管理や生活全般の指導も行います。また、痛みの治療、痙攣、てんかんの治療など様々な疾患、症状に対応しています。しかし、脳の病気だけを治療しても、患者さんの健康は維持できません。そこで当院では、脳疾患の予防、再発率低下のために糖尿病専門医による血糖、脂質代謝異常の治療、呼吸器内科による睡眠時無呼吸症候群や閉塞性肺疾患の治療を集学的に行えるようにしています。

当院を受診するだけで、脳卒中に関連した様々な疾患の検査、治療をうけることができます。

松戸脳神経外科Dr’sClinicの周辺地図

【アクセス方法】
JR常磐線(上野~取手) 松戸駅から徒歩3分 東口

医師紹介

医学博士  和田 裕美

出身医学部 長崎大学医学部
性別 女性
出身地 長崎県
医学博士 和田 裕美の写真
自己紹介

はじめまして、院長の和田裕美です。
生まれも育ちも長崎県長崎市、観光名所である眼鏡橋のすぐそばに生家はあります。

長崎は、日本における西洋医学発祥の地としてシーボルトによる鳴滝塾が有名ですが、日本初の西洋式病院・医学所(後の長崎大学医学部)を長崎に開設したのは、オランダ海軍医のポンペという方で、何でも私の祖先には、そのポンペのお弟子さんだった方もいるんだとか。

私はといえば、物心着いた頃より、長崎くんち(秋祭り)の小屋入りを知らせる笛や太鼓のお囃子が早朝より聞こえてくる6月を迎える度、「おくんちだ!」と心躍らせ、長崎くんちの踊町に生まれたことを何よりも誇りに思う“生粋の長崎っ子”として、異国情緒豊かな長崎の文化を愛して止まない子供時代を過ごしました。

長崎大学卒業後は東京にて就職、専門医取得後の大学院時代に米国ボストンへ留学した後、子連れ帰国で赴任した広島にて、この度の当クリニック開業を支援いただいた新東京病院脳神経外科の石井先生、関原先生と出会うことになりました。

気付けば、更年期症状と娘からの容赦ない“美意識ゆえのアドバイス”にも悩まされる年頃となりましたが、この年だからこそ、ポンペの言葉「医師は病める人のもの」の真髄に心寄せ、自らの弱さを知ることで、人の弱さにも寄り添える医師の姿というものを思い描ける時期を迎えたように感じております。

当クリニックは、松戸市初の脳神経外科専門クリニックとして、2050年には国内400万人に及ぶと推定される介護難民問題への処方箋である「健康寿命の延伸」と「認知症の予防」に貢献することをミッションとしています。

豊富な臨床・研究経験に基づいた脳疾患における確かな予防医療を提供すべく、MRIやCT機器を含む高度な医療設備を揃え、迅速かつ的確な診断を脳ドック含めて提供すると共に、脳血管障害ハイリスク疾患である糖尿病や睡眠時無呼吸症候群などの専門医による診療も併設することで、多角的な医療の質を確保します。尚、当クリニックの松戸市初のオープン型MRIは、通常のトンネル型では撮影が難しい閉所恐怖症・脊柱後弯の方にも使用できる他、小さいお子さんの場合には、保護者との付き添い撮影も可能です。

当クリニックのロゴ、松戸のMに寄り添う“王冠を戴くハチドリ”には、南米アンデス地方に伝わる民話「ハチドリのひとしずく」に由来する思いが込められております。ハチドリの小さな一滴、The Hummingbird Effectとなるべく、微力ながらも確かな一歩として、この度の当クリニック開業が、皆様の人生をより健やかで豊かなものにしていけるような“一滴”となれましたら幸いです。

得意分野

脳神経外科

略歴
学歴
1995年3月 長崎大学医学部卒業
2005年3月 東京大学大学院 医学系研究科分子細胞生物学専攻博士課程 修了
職歴および研究歴
1995年4月 東京大学医学部付属病院脳神経外科 研修医
1996年5月 帝京大学付属市原病院脳神経外科
1997年5月 帝京大学附属市原病院脳神経外科 助手
1997年12月 三井記念病院脳神経外科
1998年5月 亀田総合病院脳神経外科
2001年4月 東京大学医学部付属病院脳神経外科
2002年11月 米国ハーバード大学ベスイスラエルダコネス病院 リサーチフェロー
2012年10月 脳神経センター大田記念病院脳神経外科、福山脳血管研究所 所長
2014年10月 帝京大学医学部付属病院脳神経外科 講師
2017年10月 平成立石病院脳神経外科
東京大学アイソトープ総合センター 特任研究員
保有資格
2005年 医学博士
2001年 脳神経外科専門医
所属学会
  • 脳神経外科学会
  • 脳神経外科コングレス
  • 認知症学会
  • 頭痛学会

松戸脳神経外科Dr’sClinicの詳細情報

専門医療 物忘れ・認知症、睡眠時無呼吸症候群、めまい、脳ドック、肺ドック、認知症ドック、糖尿病
開院時期 2024年4月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

松戸脳神経外科Dr’sClinicの求人情報

現在、松戸脳神経外科Dr’sClinic の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。