習志野船橋よしだ内科・おなかクリニック

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

診療案内

水曜 11時16分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 火曜、日曜、祝日
備考: 8:00~12:00 15:00~17:00 WEB予約可 土曜PMは完全予約制 受付は11:30、16:30まで 臨時休診あり
診療時間
08:00 17:00

患者様へのご挨拶

船橋・習志野でお腹・お尻のお悩みなら当院にご相談ください。

習志野船橋よしだ内科・おなかクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
新京成線 薬園台駅から徒歩17分 バス利用も可:船橋新京成バス 津08系統 二宮神社前行 田喜野井バス停 下車1分

医師紹介

医学博士  吉田 充彦

出身医学部 旭川医科大学
性別 男性
出身地 千葉県
医学博士 吉田 充彦の写真
自己紹介

私は、ここ千葉県船橋市内の病院で生まれました。祖父が千葉県長生郡長南町で唯一の医師として地域の方の為に日夜働いている姿を目の当たりにし、医師を志しました。1999年に旭川医科大学へ進学し、北海道で6年間の学生生活を終えて生まれ故郷である千葉県へと戻って参りました。

医師生活は2005年に千葉大学医学部附属病院で研修医としてスタートしました。学生時代から目の前で急変した患者様にすぐ応急処置・救命処置ができる様な医者になりたいと思っておりました。医師としての専門診療科は救急科も迷いましたが外科としての手術に至る過程の診断学、手術手技、術後全身管理と、多岐に渡る仕事、及び、先輩外科医師の仕事ぶりや人間性に魅力を感じ、2007年に千葉大学臓器制御外科(旧第一外科)に入局し、外科医としてスタートしました。
入局後は関連病院で研鑽を積み、消化器がん手術を中心に、急性腹症や急性虫垂炎などの緊急手術、胆のう結石症や鼠経ヘルニアなど数多くの手術を経験し、専門医を取得しました。
その後2011年より千葉大学大学院に入学し、医学博士号を取得しました。

2017年、当初から一番やりたかった仕事である救急・外傷外科医として仕事をすることを選択し、単独型高度救命救急センターである千葉県救急医療センター(現千葉県総合救急災害医療センター(2023.11~))の外傷治療科に就職しました。
千葉県救急医療センターでは救急患者さんの初期診療から緊急手術、術後集中治療管理を行いました。対象疾患は主に消化管緊急手術を中心に、交通事故などで怪我をし、腹部内蔵損傷などを来した患者様の緊急手術や、吐血・下血でショック状態に至ってしまった患者様の緊急胃大腸内視鏡止血処置などに従事していました。その他、急性心筋梗塞や脳梗塞、急性大動脈解離などの初期診療にも携わって来ました。
救命救急センターでは救急で搬送されてくる患者様のうち一定の割合で、あまり病院に通った事がなく、高血圧や糖尿病の指摘があったものの放置してしまった、もしくは症状が軽い状況で我慢した結果、重症化してから救急搬送された方がいらっしゃる事に気が付きました。
その中で地域の患者様が通いやすい・何でも相談できるクリニックがあり、適切な医療を提供できれば、命にかかわる様な状態にならずに済んだのではと思いました。
消化器領域であれば胃潰瘍や十二指腸潰瘍からの出血や穿孔、大腸がんによる腸閉塞は腹痛や下血などの放置が原因となります。その他、心筋梗塞や心不全、脳梗塞も糖尿病や高血圧、高脂血症などの生活習慣病であったり、急性大動脈解離や大動脈瘤破裂は高血圧の放置が原因になります。
これらは最終的には高度医療機関での治療を要する可能性はありますが、早期治療介入することで体に負担の多い緊急手術や救急搬送を回避ことができる可能性があります。

私は外科専門医および救急科専門医として、この地域の患者様のために適切な判断を行いたいと考えております。もちろん、クリニックで対応可能な患者様は可能な限り診察・治療させていただければと思いますし、クリニックで対応困難な中等症・重症の患者さんであれば適切な病院を選択・ご紹介させて頂き、治療を受けて頂きたいと思っております。
これに関しては日々最重症の患者様を診察・治療を行って来た私だからこそ適切な判断が可能と思っております。

これからこの地域の患者さんの為に生活習慣病を中心とした予防医学としての内科診療、胃がん大腸がんの早期発見を目的とした消化器内視鏡診療(特に大腸カメラの苦痛を最小限に考えた無送気軸保持短縮法を用いた手技)、肛門診療、小外科手術を中心に診療を行っていきたいと考えておりますのでよろしくお願い致します。

略歴
  • 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校卒業
  • 旭川医科大学医学部医学科卒業
  • 千葉大学大学院医学薬学府卒業 医学博士

 

  • 2005年 千葉大学医学部附属病院
    2006年 国立病院機構千葉医療センター(旧 国立千葉病院)
    2007年 国保君津中央病院、千葉大学医学部附属病院
    2008年 千葉県済生会習志野病院
    2009年 国保松戸市立病院(現 松戸市立総合医療センター)
    2010年 聖隷横浜病院
    2011年 千葉大学医学部附属病院
    2015年 千葉市立青葉病院
    2016年 国保君津中央病院
    2017年 千葉県救急医療センター(現 千葉県総合救急災害医療センター(2023.11~))
    2023年 東葛辻仲病院、JCHO船橋中央病院などで消化器内視鏡・肛門診療に従事
    前JCHO船橋中央病院内視鏡センター長 しだ内科・消化器クリニック志田崇院長に師事
    2023年11月 習志野船橋よしだ内科・おなかクリニック開院
保有資格
  • 日本外科学会 指導医・専門医
  • 日本救急医学会 救急科専門医
  • 日本消化器外科学会 指導医・専門医
  • 日本腹部救急医学会 認定医
  • 日本消化器内視鏡学会
    上部消化管内視鏡スクリーニング認定医(2024/12~)
  • マンモグラフィー読影 認定医
  • 消化器がん外科治療 認定医
  • 緩和ケア講習会修了
  • 厚生労働省 外傷外科医養成研修修了
  • 厚生労働省指定 オンライン診療研修修了
所属学会
  • 日本外科学会
  • 日本救急医学会
  • 日本消化器外科学会
  • 日本大腸肛門病学会
  • 日本腹部救急医学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 船橋市立七林中学校校医(2024/4~)

習志野船橋よしだ内科・おなかクリニックの詳細情報

駐車場 クリニック内駐車場(一般8台、障害者等用駐車区画1台)
専門医療 企業健診、内視鏡スペシャリスト、鎮静下胃内視鏡、鎮静下大腸内視鏡、苦しくない大腸内視鏡
開院時期 2023年11月
公式SNS

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

習志野船橋よしだ内科・おなかクリニックの求人情報

現在、習志野船橋よしだ内科・おなかクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。