僕は千葉県茂原市で生まれ育ちました。
幼い頃は田んぼで、オタマジャクシやザリガニを捕まえ、初夏には蛍が飛び交う自然豊かな環境で、季節の移ろいを肌で感じながら過ごしてきました。
大学はご縁あって新潟市にある新潟大学医学部に進学し、6年間学びました。
卒業後は千葉に戻り、脳神経外科医としてキャリアをスタート。最初の10年は脳神経外科医として、連日、救急車の対応や手術に追われる毎日で、これまでに約2000件の手術に携わりました。
そして次の10年は、頭部専用の放射線治療機器(ガンマナイフTM)を用いて、主に脳腫瘍の患者さん約5000人の治療を担当してきました。
そんな中、大きな気づきがあったのです。
もしかすると医者というものは病院に入院してきた患者さんの病気を治療するだけではなく、
「患者さんの人生を支えること」と
「患者さんのからだだけではなく、こころも癒すこと」
この2つも大切な役割なのではないだろうかと思ったのです。だって治癒って「治して癒す」と書きますでしょう。
そういった気づきから、患者さんの気持ち、家族の気持ちを汲み取れるようになりたいと思い、心理学を学ぶようになり、さらには痛みやつらさをやわらげる緩和医療にも関わるようになってきたのですね。
併せて、そのころからブログやface bookなどのSNSで情報を発信するようになりました。その内容は、自分の日常生活や診療で気づいたことであったり、心理学や脳科学の学びなどから、どうやったら
「こころとからだを癒し、おだやかな気持ちで過ごせるか」
「健康力をつけていくにはどうしたらよいか」
その考え方だったり、その手段や方法だったりします。なぜなら僕の発信した情報を通じて、患者さんに、病気の悩みや不安を少しでも軽くしてもらって毎日を生き生きと過ごしてもらいたい、そして、人生の最期の日まで、自分らしく、おだやかに過ごしてほしいという願いとその生活ができるような手助けをしていきたいと思っているからです。
それが僕の診療の原動力なのです。
そして、こういった健康力が高い方を一人でも増やしていってその方々が住む街全体を、さらに生き生きとした場所に変えて行きたい。
僕のこれからの人生の目標は
「街を創る」こと、そして「街を活性化する」こと。
これからも、患者さん一人ひとりに寄り添いながら、この茂原の街に小さな幸せの花をたくさん咲かせていきたいと思っています。
よかったら皆さんも僕と一緒に茂原の街を創ってみませんか?
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。