診療科目から他の医療機関を探す
埼玉県さいたま市中央区下落合2-19-16
- 与野駅から約498m(JR京浜東北線)
- 与野本町駅から約755m(JR埼京線)
- 北与野駅から約870m(JR埼京線)
診療案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
12:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00
~
18:30
|
患者様へのご挨拶
また日本老年精神医学会専門施設、日本認知症学会教育施設として認定を受け、より専門的な医療の向上を目指しております。
日中は仕事が忙しくてなかなか電話ができない方、電話しようと思いながら気づくと診療時間を過ぎているという多忙な方でも安心してご予約いただけるよう、診察予約システムにより、混雑の緩和と待ち時間の短縮に取り組んでいます。
● 音声自動案内予約システムによる電話予約(24時間)
【予約専用】050-5846-2295
【WEB予約】http://b.inet489.jp/ngs9751/
※「物忘れ治療」「ボツリヌス治療」の専門治療は、午後の予約とさせていただきますのでご相談ください。
ねぎし内科・神経内科クリニックの周辺地図
医師紹介
医学博士 根岸 輝彦 (ネギシ テルヒコ)

詳しい情報を見る
・埼玉社会保険病院 内科・神経内科部長
・埼玉社会保険介護老人保険施設 サンビュー埼玉診療部長
・埼玉医科大学神経内科 非常勤講師
ねぎし内科・神経内科クリニックの詳細情報
駐車場 | 駐車場完備(5台) |
---|---|
専門医療 | ボツリヌス注射、睡眠時無呼吸症候群、物忘れ・認知症 |
特別外来 | もの忘れ専門外来、老人性認知症疾患専門外来 |
特徴・機能 | 産業医登録、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
病院紹介
■こんな症状の患者さんは、一度ご相談ください。
・頭が痛い、めまいがする、物が二つにみえる、まぶたがさがる
・手足の動きが悪い、力が入らない、ろれつが回らない、歩きにくい、ふらつ
・手足がしびれる、感覚がにぶい
・物忘れが多い
・いびきをかくことが多く、いつも眠い
・ 突然意識がなくなる、けいれんをおこす
・ 顔や目のまわりがぴくぴく動く、首が無意識にまがる など
■ボツリヌス毒素療法について
当院では「痙性斜頸」「眼瞼けいれん」「片側顔面けいれん」の治療の一つとしてボツリヌス毒素療法を行っています。
ボツリヌス毒素療法は、ボツリヌス菌から産生されるA型ボツリヌス毒素を緊張している筋肉にごく少量注射することにより、筋肉のけいれん・緊張を抑える治療方法です。治療の効果は2、3日~2週間であらわれ、けいれん・緊張の症状を軽くし、通常3~4ヶ月持続します。
「痙性斜頸」「眼瞼けいれん」「片側顔面けいれん」にはボツリヌス毒素療法以外にも、薬を飲む方法、手術療法がありますが、患者さんに最も良いと考えられる方法で治療を続けます。分からないことや心配なことはいつでもご相談ください。
■成年後見制度における診断書・鑑定書作成
■紹介先病院(必要に応じて御紹介します)
・ 埼玉メディカルセンター
・ さいたま赤十字病院
・ さいたま市立病院
・ 埼玉医科大学
・ 自治医科大学附属さいたま医療センター
・ 埼玉精神神経センター
■医療機器・院内設備
・ MRI・血液検査機器・X線装置・睡眠ポリグラフ
・ 電話予約システム・電子カルテ・デジタルX線画像診断システム
■内科
メタボリックシンドローム、高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病
■神経内科
脳卒中、パーキンソン病、アルツハイマー型痴呆、脊髄小脳変性症、片頭痛、筋炎、重症筋無力症、多発性硬化症、顔面神経麻痺、顔面・眼瞼けいれん、痙性斜頸、睡眠時無呼吸症候群など
口コミを投稿する
ねぎし内科・神経内科クリニックの求人情報
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。