急性膀胱炎はどんな病気?

急性膀胱炎は細菌が尿道内に侵入し、増殖して膀胱粘膜に炎症をおこす疾患のことです。とくに女性は男性に比べ尿道が短く肛門や膣に近いところにあるので、細菌が侵入しやすいため、女性に多くみられる疾患です。長時間トイレを我慢したり、過度なストレスや、疲労からくる抵抗力の低下、性交などもきっかけになります。突然の頻尿や排尿後の強い痛み、尿の混濁が生じます。血尿を伴うこともあります。

主な症状

急性膀胱炎とは、一般的に言っている膀胱炎のことです。膀胱炎は、尿道から細菌が膀胱にまで達し炎症がおきる病気です。多くが性行為や長時間トイレを我慢したり、過度なストレスや、疲労などで免疫が弱っている時に起こります。突然の頻尿や排尿後の強い痛み、尿の混濁が生じます。残尿感、下腹部不快感を生じることもあります。血尿を伴うこともあります。通常発熱はありません。膀胱炎が悪化して細菌が腎臓まで侵入して腎盂腎炎になることもあります。その場合は発熱や腰痛を生じ、膀胱炎よりは重篤な状態です。

主な原因

急性膀胱炎は、尿道から侵入してきた細菌が原因です。そのほとんどは大腸菌です。特に男性に比べ女性は尿道が短く、そして膣や肛門が尿道から近い場所にあるので細菌が侵入しやすいく女性に起こりやすい病気です。小児や免疫不全状態の患者では、ウイルス感染によるものがあります。またまれには薬剤、放射線によるものなどがあります。

主な検査と診断

検査方法としては、尿検査が必須です。尿に混濁が見られ、尿検査では、白血球や細菌の混入が見られる膿尿・細菌尿が認められます。尿検査と臨床症状と合わせて比較的容易に診断されます。症状が長く続く場合や繰り返す場合は、前立腺肥大症、前立腺がん、膀胱結石、膀胱がん、尿道狭窄、神経因性膀胱、膀胱異物など、泌尿器科的疾患が隠れている可能性もあるので、専門医による精査が必要です。

主な治療方法

急性膀胱炎の治療には、数日間の内服の抗菌薬が有効です。また、水分を多く補給することで、細菌を尿で洗い出すことで早く治癒します。症状が改善しても抗菌薬は処方された日数分は服用したほうが良いです。性交がきっかけになる場合は性交後に早めに排尿するようにすると予防効果があります。予防には水分摂取と陰部の清潔は大切ですが、逆にウォシュレットのが強すぎて膀胱炎になりやすくなっているかたもいます。

急性膀胱炎の初診に適した診療科目