腱鞘炎

初診に適した診療科目

腱鞘炎はどんな病気?

関節を動かしているのは筋肉ですが、その筋肉の力を伝える役割をしている紐のようなもの、それを腱といいます。腱は、腱の浮き上がりを押さえる腱鞘というトンネルを通っており、その中で腱と腱鞘に起こる炎症が腱鞘炎です。
一般的な原因は、腱と腱鞘の使いすぎによる摩擦と言われています。楽器の演奏家の手、作家の指、ウェイトレスの肘など、普段酷使していることの多い部位は症状が出やすいです。

主な症状

腱鞘炎とは、誰にでも起こりうる手に起こる炎症の病気のことを言います。指や手首の関節付近がこわばり、指を伸ばしにくくなったり、ものをつかもうとしたときに痛みが走ったりします。
そのため、手ががくがくと震えたり、字が書けなくなったりと、手が普通に使えなくなってしまいます。このような症状があらわれた際にはこの病気の疑いがあります。

主な原因

腱鞘炎の原因は、手や指の使い過ぎです。特定の関節に対して反復運動を起こさせることによって、炎症が発生するというものです。
反復運動だけではなく、怪我や関節炎などから引き起こされることもあります。
仕事などで同じ運動を繰り返すことを起因として、このような病状を引き起こす場合が多く見られます。
また、女性の場合、ホルモンバランスの崩れによって発症することもあるとされています。
 

主な検査と診断

腱鞘炎の検査方法は症状によって異なります。指が伸びなくなってしまう、ばね指の場合は問診、触診、視診で診断できます。
手根管症候群、ドゥケルバン病といった手首に症状がでている場合は、フィルケルシュタインテストという方法があります。この検査は親指を中に入れて、そのまま握り、手首をゆっくり小指側に曲げた時、手首に痛みを感じるか否かを調べます。
より詳しく調べる場合には、X線検査や超音波検査を行います。

主な治療方法

腱鞘炎は悪化しないようにするために安静にしておくことが大切になります。
痛みを伴う動作は避けるようにして場合によっては患部の固定がされることもあります。
塗り薬や鎮痛薬、強い痛みには麻酔薬やステロイドの注射を用いた治療法で保存的な治療が続けられますが、効果があらわれないときには腱鞘切開術で外科的な治療が行われます。