狭窄性腱鞘炎

狭窄性腱鞘炎はどんな病気?

狭窄性腱鞘炎は、腱と、その通り道である腱鞘に炎症が起こることで生じます。代表的なものでは、手首に起こる腱鞘炎(ドケルバン病)や、手指に起こる腱鞘炎(通称ばね指)などがあります。手指や手首を酷使すること等による慢性的かつ機械的な刺激が原因となります。手を酷使する職業の人や、育児期や更年期の女性に多い傾向です。

主な症状

狭窄性腱鞘炎の症状は、患部が腫れたり、指がこわばって上手く動かせなくなる、または動かすとするどい痛みが走るなどということがあります。ばね指では、指を伸ばそうとすると、引っかかってうまく伸ばせなくなるようなこともあります。主に起こるのはやはり痛みで、我慢できないほどではないが、じわじわと痛んでくるといった患者さんが多くなっています。

主な原因

狭窄性腱鞘炎の原因は、手指や手首の使いすぎです。それらを頻繁に使うことによって、腱と腱鞘がこすれる回数も増加し、発症しやすくなります。手指や手首を繰り返し使用するようなお仕事のやりすぎなどが大きな要因となります。その他にも、非常にまれではありますが、結核や細菌からの感染症、慢性関節リウマチなどに起因して起こる場合もあります。また、女性ホルモンのバランスの乱れなども要因となると考えられています。

主な検査と診断

狭窄性腱鞘炎の検査方法については、患部を視診、触診することで、その腫れ及び炎症の程度、そこに刺激を与えた時の痛みの程度を調べます。次に手指、手首を各方向に動かすことで、痛みの出るポイントを探ります。手首の狭窄性腱鞘炎(ドケルバン病)では、親指を中に入れて手を握り、手首を小指側に曲げたときに痛みが出た場合は陽性と考えられます。超音波で腱、腱鞘の腫れや炎症の程度を確認する場合もあります。

主な治療方法

消炎鎮痛剤や湿布剤、あるいは物理療法等により、炎症、痛み、腫れなどの症状を緩和させる治療を行います。なるべく患部の安静に努めて頂くことも重要です。安静を維持するために、サポーターなどで患部を簡易的に固定する場合もあります。痛みが強い場合や長期的な場合は局所にステロイド注射を行います。これらの治療で治らない場合は、非常にまれではありますが、腱鞘を切開して腱を開放する手術を行います。

狭窄性腱鞘炎の初診に適した診療科目

狭窄性腱鞘炎に関連する病名

監修医師

谷口整形外科リハビリクリニック
院長:谷口 真史

整形外科、リハビリテーション科
電話:048-649-0789
埼玉県さいたま市大宮区上小町649


診断・診察できる病院・クリニック

※事前にお電話にて病院・クリニックにご確認ください。

藤井外科胃腸科・整形外科
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、内科
香川県高松市田村町1277番地
たかの整形外科クリニック
整形外科、リハビリテーション科
富山県富山市緑町1丁目1-12

他の病気を検索