粘液腫

初診に適した診療科目

粘液腫はどんな病気?

粘液腫とは非癌性原発性腫瘍のことをいいます。形状は不規則でゼリー状をしています。肺から左心房に発生します。血縁者で遺伝する場合もあります。この病気は20代半ばの男性に発症する傾向があります。また遺伝性でない場合、40代から60代の女性によく発症します。遺伝性のないものは、左心房に多く発症します。全体的にこの疾患は女性のほうが多くみられます。

主な症状

粘液腫の症状とは、心臓に出来る半分をを占める腫瘍で、特に左心房に現われます。形がゼラチン質で色が黄色とか灰白色とかきれいな緑色をしていることもあります。良性の腫瘍ではありますが心房中核に出来やすく、次第に大きくなっていくために僧帽弁を塞ぐようになってしまう場合があります。そうなると息切れ、心不全、動悸、不整脈などや、更には脳梗塞などを起こすこともあります。

主な原因

この病気が発症する原因は大きく二つに分かれます。それは、遺伝性のものと非遺伝性のものです。遺伝性は青年の男性に多く見られることがあります。また後者は、中年以降の女性に多く見られる疾患です。この病気は起立時に僧帽弁内に粘液腫が入り込んでしまうために心臓への血流が遮られ、一時的に心不全を起こします。詰まった場所によって症状が異なります。

主な検査と診断

粘液腫の検査方法はまず血液検査で貧血や炎症、血小板数の減少などを調べます。そして聴診で異常な血流の流れによる心雑音が聴こえるかどうかを診断します。これらの検査は結果が確定的ではないので、最終的な検査の診断は心臓超音波検査で確定します。また状態に合わせて血管造影検査やCT、MRI検査、生検などの検査をする必要がでてきます。

主な治療方法

粘液腫の治療法は熱を持っていなかったり最近の感染が認められないと経過観察を行いながらの自然治癒を見守る経過療法です。患部が熱を持っていたり痛みが激しい場合は非ステロイド性抗炎症薬が投与されます。緊急を要する場合は内服をせずに非ステロイド性抗炎症薬を幹部に直接注射し腫れや痛みを抑える対策をします。それでも治らない場合は外科手術をします。