骨盤腹膜炎 コツバンフクマクエン

初診に適した診療科目

骨盤腹膜炎はどんな病気?

骨盤腹膜炎とは女性が骨盤内の臓器をおおっている骨盤腹膜が炎症を起こす病気です。
40度近い高熱がでて、下腹部に痛みが走ります。また吐き気や下痢も伴います。下腹部を触ると硬くなっているのが自分でもわかります。悪化すると卵管の閉塞や癒着が起き、不妊症の原因にもなります。
早めに診察を受ける必要があります。抗生物質の使用が一般的ですが、それでも治らない場合は切開手術を行います。

主な症状

骨盤腹膜炎の症状とは、急性期には下腹部全体に、持続的に痛みや、膿性の帯下、そして悪寒、震えを伴う、発熱を生じます。腹膜刺激による悪心やおう吐も認められます。
慢性期に達すると、骨盤内の臓器の癒着などもおこすようになり、下腹部痛、腹部膨満感、下痢、便秘などが見られます。これらは子宮頚菅炎、子宮内腹炎、子宮付属器炎による癒着が原因でおこります。

主な原因

骨盤腹膜炎というのは、膣からクラミジアや淋菌、大腸菌やトラコマチス、ブドウ球菌などの微生物が侵入し、卵巣と卵管を通って腹腔内へ入り、骨盤内で腹膜を炎症させることによりおこる病気です。
最近では、性行為感染症であるクラミジアや淋菌の侵入によるものが増えてきています。
ほかには、開腹手術の後に感染することが原因となりおこる場合もあります。

主な検査と診断

骨盤腹膜炎は、内診で膣内・子宮などを詳細に観察し、子宮や付属器への圧痛を確認します。
検査方法は血液検査で、白血球増多・CRP陽性などの急性炎症所見が認められます。
また、腹膜炎による滲出液・膿汁が子宮と直腸の間の腹膜腔に溜まり、膿瘍を形成する事があるため、経膣超音波断層法・CT・MRIなどの画像検査を行う場合もあります。

主な治療方法

骨盤腹膜炎の治療はできるだけ早く、淋菌感染症やクラミジア感染症に効果のある抗菌薬を内服するか、筋肉内に注射します。検査結果が得られた後、必要に応じて抗菌薬を変更します。
重症の場合には
安静を必要とするため、入院治療を要することもあります。
膿瘍を形成している場合には、手術で取り除く必要があります。