急性裂肛はどんな病気?

急性裂肛は、いわゆる肛門の部分が急に切れる切れ痔の病気です。肛門の部分に関して、紙で薄く切ったような切れ方をしている事が特徴です。最初のうちは、傷に関する切れ幅はなくて、早急に肛門かで処置をしていけば直る事が特徴です。一般の切れ痔と同様の症状がでるので、排便の時に紙に血液が付くのが特徴です。排便の状態が良くなれば、数日程度で回復をします。

急性裂肛の主な症状は?

急性裂肛の症状は、排便時に伴う強い痛みと出血です。痛みは排便後数時間続く場合もあります。出血は基本的に少量ですが、痔核の部分が切れると大量出血する場合もあります。トイレの温水シャワーなどで洗うと、しみる感じがあります。肛門の内外にしこりができ、肛門ポリープや肛門潰瘍、肛門周辺の皮膚がたわむこともあり、この場合は痒みを生じたり、痛みが激しくなります。

急性裂肛の主な原因は?

急性裂肛は、排便時に固い便を排出する事により裂肛が発生しやすい状態となる事から通常便秘がちである人に起こり易くなります。また肛門内括約筋の緊張が通常より高い場合は、肛門周囲の血流量が著しく減少し裂肛が治癒し難くなり慢性化する場合も有ります。更に肛門上皮が元々脆弱であったり肛門が先天的に狭い場合等も急性裂肛の原因となります。

急性裂肛の主な検査と診断方法は?

急性裂肛の検査方法とはまずは肛門の状況確認から始まります。肛門を押し広げて現状を医師の目で直接目視して検査します。肛門の外部は見た目ですぐに判断できますが、外部だけでなく内部の出血や膿の状況があるかどうかを確認するのです。また症状が目視で確認された場合、その度合がどの程度なのかを確認するのです。検査時間は非常に短時間です。

急性裂肛の主な治療方法は?

急性裂肛の場合、手術の必要はなく薬で治療できます。治療法として、症状に応じて外用薬と内服薬が処方されます。裂肛による痛みがある場合、痛みを抑えるために軟膏や坐薬が処方されます。また、便が硬い場合、便を軟らかくして便通を良くするために緩下剤が処方されます。さらに、血流を改善して傷を治しやすくするために血行改善薬が処方されます。

急性裂肛の初診に適した診療科目