急性胎児ジストレス キュウセイタイジジストレス

初診に適した診療科目

急性胎児ジストレスはどんな病気?

胎児ジストレスとは、以前は「胎児仮死」と呼ばれており、妊娠中、分娩中いずれの場合も様々な原因によって、胎児の呼吸、循環機能に異常がみられる状態を言います。慢性と急性があり、急性胎児ジストレスは、分娩中に起こった障害によって急激に発症するものを言います。臍帯の圧迫や臍帯下垂、臍帯脱出、胎盤早期剥離などが原因です。胎児の心拍数の減少や変動、羊水混濁が起こる事で分かります。

主な症状

急性胎児ジストレスでは、胎児の環境において低酸素状態とアシドーシスが見られます。急性胎児ジストレスで見られる代表的な症状は、胎児の一過性の頻脈・呼吸様運動・筋肉の緊張・胎動の抑制などです。それに、胎児の腎臓における血流減少・尿量の減少・胎児をとりまく羊水の減少も見られます。また、臍帯動脈の末端では血管抵抗を示す値が上昇します。

主な原因

急性胎児ジストレスは母体・子宮・胎児・胎盤・臍帯のそれぞれに原因が考えられます。喘息等の低酸素症や低血圧等母体にその要因がある場合。陣痛異常や子宮破裂等子宮に要因があるケース。先天性疾患等胎児に要因がある場合や妊娠中毒症等胎盤に要因があるケース。また、臍帯が胎児の体に巻きつく臍帯巻絡や下垂等臍帯にその要因がある場合など、その原因は様々です。

主な検査と診断

急性胎児ジストレスの検査方法は、ノンストレステオスト(NTS)、BPS、胎児血採血に分類出来ます。NSTの結果、徐脈が出現したり、基線細変動が減少した場合は異常とされます。BPSは、超音波断層法とNSTにより胎児の健康状態を検査する方法です。胎児の低酸素症の状態を検査します。そして実際に胎児血採血を行いますが、非常にリスクが高い為、実際に検査時に行う事は稀です。

主な治療方法

急性胎児ジストレスの主な治療法は、分娩開始前後で異なります。分娩前に胎児の状態が悪化してしまっているケースでは、超音波で観察し帝王切開術が必要となります。又、分娩開始後は、母体に酸素を吸入して、母体の状態を観察しながら、治療法を決めます。この際、破水で羊水の著しい低下があるようなケースには、早い段階で分娩をする事が必要です。