ぜんそく様気管支炎

初診に適した診療科目

ぜんそく様気管支炎はどんな病気?

ぜんそく様気管支炎とは、赤ちゃんに多くみられる病気で、喘息のような症状や苦しそうな呼吸をしたり、熱・鼻水・咳などの感染症の症状がある気管支炎です。気管支の粘膜が腫れ、息を吐く時にその部分を空気が通ることでゼーゼーと音がします。風邪がきっかけであったり、気温の変化によって起こるウイルス性の気管支炎になります。治療方法はなく、自分の体力で治るのを待ちます。

主な症状

ぜんそくではないのですが、ゼエゼエとぜんそくの時のような音が気管支から聞こえるのが、ぜんそく様気管支炎の特徴的な症状です。その他には、普通の風邪のように、熱や鼻炎、咳などの症状があります。痰の排泄が上手くいかずに気管支の炎症が酷くなると、就寝時に呼吸が出来なくなったり、咳が止まらなくなり、肺炎などの合併症を起こします。

主な原因

ぜんそく様気管支炎は、アレルギーを起こしていることが原因となって引き起こされることが多い病気です。ですから、アレルギーを起こす原因となる、動物の毛や排気ガス、煙草の煙が多い場所に行くことで、ぜんそく様気管支炎を発症しやすくなります。また、急に冷たい空気を吸うことも原因となるので、暖かい場所から寒い場所へ移動することが誘因になることもあります。

主な検査と診断

ぜんそく様気管支炎の基本的な検査方法には複数の方法があります。この疾患では血液検査でアレルギーの有無を調べ感染症かどうかを確認し、皮膚のパッチテストでアレルギーを検査し原因となる物質の反応をみます。又、胸部のレントゲン検査を行ない、肺の様子や他の病気の有無を確認し、特殊な呼吸機能の検査と組合わせこの疾患の重症度を検査します。

主な治療方法

ぜんそく様気管支炎の治療法は、静養により患者の免疫力を高めて、自然治癒がなされるように手助けすることが中心となります。その際に、痰を排出しやすいように、水分を多めに摂取させ、場合によっては、去痰薬や、気管支を広げる効果のある気管支拡張剤などを用いて、ぜんそく様気管支炎から肺炎などの重症な病気に移行しないように気を付けます。