むずむず脚症候群

初診に適した診療科目

むずむず脚症候群はどんな病気?

むずむず脚症候群というのは、眠る前やじっとしている時などに、下肢の辺りがむずむずしたり、じっとしていられなくなったり、内側になぞられるような痒みを感じたり、虫が脚を這うような感覚になったりするもので、正式な原因は解明されていない病気です。
この状態になった患者は不快感を強く感じ、常に脚をさすったり、動かしていなければならないような状態になってしまいます。

主な症状

むずむず脚症候群とは、脚を中心に起こる症状です。それは寝る前やずっとデスクワークをしていた時など、動いているときではなく静かにしているときに起こります。虫が這うような、何かが動いているような感覚が脚を襲い、脚を動かさずにはいられないという不思議な病気です。
また、寝る前に起こる可能性が高いため、不眠の原因となることもあります。

主な原因

実はむずむず脚症候群の正確な原因はまだ解明されていません。
しかしながら、神経伝達物質であるドーアミンの機能低下、中枢神経における鉄分の不足による代謝の異常脊髄や末梢神経の異常、そして遺伝的な要素ではないかと考えられています。
その中でも、脳内の鉄分不足やドーパミンの合成異常が関係しているのではないかと考える説が有力です。

主な検査と診断

むずむず脚症候群は、医師や患者が病気とみていない場合が多い様です。医師の無理解も多い為、自分で出来る検査方法(チェック方法)を紹介します。
ジッとしていると、脚の膝から下の部分がむずむずしたり、虫がはった感じがし、特に寝る時が多いのはこの病気の特徴です。
また、寝つきが悪く、何度も目が覚めたりします。眠ったとしても蹴飛ばすように足が動くのであれば、病院に行くべきです。

主な治療方法

むずむず脚症候群の治療法としては、多くは日常生活を見直すことで改善されます。ただ、症状が強く改善が見られない場合は、薬による投薬治療となります。
日常生活での改善方法としては、鉄分を多く摂取するようにすることと、カフェインをあまり摂りすぎないようにするということが重要となります。
また、あまり激しい運動をしすぎないことも治療の一つとなります。