閉所恐怖症
閉所恐怖症はどんな病気?
閉所恐怖症とは、エレベーターやバスなどの密閉された空間にいる事に恐怖を感じる精神疾患です。症状はめまいや吐き気・手足のしびれ等様々ですが、極度の恐怖からパニックを起こす事もあり、症状が悪化すると実生活にも支障が出てきます。
主な原因は過去のトラウマによる物が多く、専門医の適切な指導の下時間をかけて克服していく事で完治させる事が可能です。
主な症状
閉所恐怖症は不安症の一種で、その症状は狭くて閉鎖的な空間にいる時に不安になったり、パニック発作を起こしたりします。パニック障害の一種とも言われています。大人になってから急に発症する人や、ある場所を訪れた途端発症する人もいます。携帯酸素を吸入することで一時的に回復することが可能です。精神科に相談したり、ヨガなとのリラクゼーションで克服した人もいます。
主な原因
閉所恐怖症の原因は、主に過去に経験したストレスから来ている事が多いです。過去に経験したストレスとは、昔マットレス等にグルグルに体を巻かれて息が苦しくて死にしそうな体験をした。狭く暗い押入れに何時間も閉じ込められて、先が見えない大きな不安感に襲われた。狭いエレベーターに寿司詰め状態になり、呼吸困難になって身の危険を感じた、などの恐怖体験がストレスとなっています。
主な検査と診断
閉所恐怖症とは、密室空間や乗り物の中人が密接するような空間の中で、強い恐怖感や不安感、動悸や手足の振るえなどの症状がでてくることです。明らかにそういった状況でしか起こらない症状なので、検査方法は閉所での様子で判断するという方法になります。原因は、幼少期の経験なども考えられますが、人それぞれ異なります。カウンセリングや投薬などで、様子を見ながら治療を進めていきます。
主な治療方法
閉所恐怖症の治療法は、薬物療法と精神(心理)療法があります。ただ薬物療法は、一時的に症状を抑えるだけで、根本から克服することはできないので、継続的に薬を薬用しなければなりません。精神療法としては、カウンセリングを受けることが効果的になります。また狭い場所でも安全だということを認識させる認知行動療法という治療もおこなわれています。