子宮脱はどんな病気?
子宮脱とは、子宮の位置の異常のことで、子宮が下降して膣から脱出してくる状態をいいます。原因は、骨盤低支持組織と骨盤底筋の弛緩にであり、骨盤内の臓器が膣から脱出してくる状態が性器脱であり、老化現象のひとつであると考えられています。保存的治療としては、プラスチック製のペッサリーを膣内へ挿入し、子宮を上にあげて固定する方法があり、最近ではやや軟らかいペッサリーも使用されて、刺激もより少なくなっています。
主な症状
子宮脱の症状について説明します。まず、子宮が膣の外に飛び出すと、膣の辺りが飛び出しているということを自覚することができます。具体的には、重いものを持ったときや排便などの際、腹部に力を入れたときのみ子宮が飛び出すのが分かったり、下着に出血があった場合などです。また、この病気になると頻尿になったり、逆に尿が出にくくなったりします。
主な原因
子宮脱になる可能性がある原因として挙げられるものは、妊娠中に上の子を抱っこしたり、出産に伴ういきみがあります。子宮に過剰な負荷がかかると、膣から子宮が出てしまうことがあるといえます。妊娠中は子宮が膨張するため、歩行時など圧迫されてしまうことがあります。また出産が終わり、子宮が元に戻っていない状態でまた妊娠をすると、膣や子宮に負担がかかり、常に膣から外に出やすくなる可能性の一つとしてあげられます。
主な検査と診断
子宮脱の診断ではまず詳しい問診(妊娠、出産歴等)を行う場合が多いです。検査方法としては視診・触診や腹圧を加えて憎悪の有無を確認するのが基本的なものです。また、超音波検査(エコー)では脱によって尿管が下方へ引っ張られていないか等、尿路を事前に確認します。超音波で子宮に異常がないかどうかのチェックも行います。超音波検査以外にも症状に応じて尿検査、腎臓や暴行のレントゲン検査も行う場合があります。
主な治療方法
産婦人科に通院して、膣を切開して膣の壁にメッシュを入れる手術を受けると、子宮を固定することが出来るので子宮脱を効果的に治療することが出来ます。膣の壁にメッシュを埋め込む手術を受けることで、膣の異常が再発する事がなくなります。しかも子宮を傷つけない治療法なので安心です。器具を膣に挿入して、子宮を固定して行なう治療もあります。
子宮脱の初診に適した診療科目
子宮脱に関連する病名