フリクテン性角結膜炎 フリクテンセイカクケツマクエン

初診に適した診療科目

フリクテン性角結膜炎はどんな病気?

フリクテン性角結膜炎は、ブドウ球菌や結核菌が原因で起きるアレルギー性の眼の病気です。角膜縁に灰白色の小さな水泡ができ、その周辺が充血します。眼球の異物感や涙が出てくる、眩しさを感じるなどの症状となって現れます。幼児期から思春期に多くみられ、衛生環境や栄養状態が悪い場合に現れる傾向があります。1~2週間で自然治癒しますが、ステロイド点眼薬が有効です。

主な症状

フリクテン性角結膜炎とは、角膜の縁が炎症を発症して小水疱ができ炎症の周辺部が充血する疾患です。症状として目に違和感が有り流涙が有ったり部分的に充血したり、眩しさを感じたりしますが進行すると小さな潰瘍となります。症状が軽いものでは1~2週間位で自然治癒しますが、症状が進行したものではステロイド点眼薬での治療が有効です。原因としてブドウ球菌等のアレルギーです。

主な原因

フリクテン性角結膜炎はアレルギーが原因で起こる病気です。アレルギーの原因は詳しい検査でも分からない場合がほとんどで、再発することも少なくありません。主にブドウ球菌などのばい菌に対する過剰反応だと言われていますが、結核やクラミジアなどが関与していることもあります。現在はアレルギーの原因となる病気が他にもあると考えられています。

主な検査と診断

乳児、あるいは学童期の子や腺病質で偏食する人に多い病気で、フリクテン性角結膜炎の原因としては、ブドウ球菌、結核菌、カビ(真菌)などのウィルスが関与していると言われています。検査方法としては細隙灯顕微鏡前眼部検査にて、結膜と角膜に白色円形の隆起物がみられ、その周りに限局した充血が起きており、隆起中央が凹みフルオレセインにて染色されます。角膜輪部から小潰瘍にむかって束状の血管侵入を見ることもあります。

主な治療方法

フリクテン性角結膜炎では、コルチコステロイドの点眼が主な治療法です。結核性結膜炎を伴う場合は、抗生物質で結核性結膜炎の治療を行ってから、コルチコステロイドを点眼します。病巣に角膜を含む場合、1%のアトロピン眼軟膏を使用します。また、アレルギー反応を引き起こしている結核や扁桃腺炎の治療、腸内寄生虫の駆除、栄養状態の改善なども同時に行います。