間代性けいれん

初診に適した診療科目

間代性けいれんはどんな病気?

間代性けいれんとは、筋肉の緊張と弛緩を繰り返すけいれんをいいます。症状としては手足をばたばたさせたり顎ががくがく震えるような動きを伴います。熱性けいれんやてんかんがこれに属します。熱性けいれんは主に6ヶ月から5歳くらいまでの乳幼児で38℃以上の発熱によって起こるけいれんです。てんかんは能の一部の神経細胞の異常な興奮によって起こるけいれんです。

主な症状

間代性けいれんは筋肉が緊張と弛緩を繰り返すもので、手足をバタバタさせたり、顎ががくがく震えうるような動きを見せます。熱性けいれんやてんかんなどにみられる症状で、多くの場合意識消失とともに、全身性のけいれんが起こります。数分でけいれんは治まり、しばらくして、意識不鮮明やもうろう状態、または睡眠に移行したあと、正常に戻ります。

主な原因

間代性けいれんは、脳の中の神経細胞が異常な電気的興奮を起こすことによって発症しますが、詳しい原因については解明できていません。このけいれんは、脳炎や脳腫瘍によっても起こる場合がありますし、脳以外の病気によっても起こる場合があり、何の病気によってこのけいれんが起こっているのかを検査し、けいれんを引き起こしている病気を治療することが必要になります。

主な検査と診断

間代性けいれんの検査方法は、まずけいれん発作時の患者を視診することが最も重要です。診察時にけいれん発作が起きないときは、家族や救急隊員の目撃情報が重要な診断材料になります。強直性と違い手足をガタガタと屈伸を繰り返すように動かしていれば、間代性と確認できます。救急時には頭部CTスキャンで、頭蓋内の疾患の有無を検査します。さらにMRI検査を行うこともあります。

主な治療方法

抗痙攣薬の投与を受ける治療法で、手足の痙攣の症状を緩和して間代性けいれんを治すことが出来ます。抗痙攣薬では症状が緩和されなかった時は、抗てんかん剤を大量に投与すると失神やめまいや痙攣の症状を緩和することが出来ます。ステロイドを含んだ点滴を受ける治療でも痙攣の発症を防ぐ事が可能です。脳に異常がある時は、脳神経を治療する必要があります。