条虫症 ジョウチュウショウ

初診に適した診療科目

条虫症はどんな病気?

条虫症は、俗にサナダ虫と呼ばれる体長数mにも及ぶ細長い寄生虫の成虫が消化管に寄生し、糞便に卵や千切れた成虫が付いている事で発症が分かります。感染経路は幼虫の寄生した肉や魚の生食によるもので人から人に感染する事はありませんが、まれに動物に寄生した小型の条虫が子供に感染する事があります。種類は牛肉から感染する無鉤条虫、豚肉からの有鉤条虫、鮭や鱒からの広節裂頭条虫、牛豚のレバーからのアジア条虫などです。

主な症状

条虫症の症状とは、まれに下痢や腹痛が現れますが、ほとんど気付かない事が多いのです。しかし排便を行う際にまれに寄生虫が一緒に出てくる場合があります。多くは途中で切れてしまい体内に戻ろうと動き出しますので、びっくりして受診される方もいます。そして肛門に不快感を感じる時もあります。これは肛門付近に寄生虫が這い出てくるからです。

主な原因

条虫症の原因とは、条虫が直接口から入る事により寄生します。これは、魚や肉等の食品に寄生虫の卵や寄生虫そのものが付着しており、それをそのまま食べる事により体内に侵入してしまうのです。調理の際に中まで良く火を通せば寄生虫は死滅しますので問題はありませんが、食品を生で食べる事によりそのまま人の消化気管に運ばれます。すると寄生虫をお腹に宿してしまいます。

主な検査と診断

条虫症の検査方法としては、条虫の種類を確認するために、便に混じって排出される虫卵を採取することが大切になります。患者の便をとり、そこにいる条虫の虫卵を採取し、顕微鏡で直接それを観察することによって診断をします。虫体がそのまま出てきた場合には心配ありませんが、便に混じった糸くずや紙片を虫卵と間違えてしまうほど、虫卵は小さいです。

主な治療方法

条虫症の治療法とは、まず患者の便を採取して顕微鏡で写し出します。そこに虫の卵が認められれば。虫を死滅させる効果のある駆虫薬を服用します。これを服用する事により、体内に寄生している虫は死滅します。そして死滅した寄生虫は排便の際に、便と一緒に外に排出されるのです。肛門から腸へ直接寄生虫を死滅させる薬を流し込む方法もあります。