子宮復古不全

子宮復古不全はどんな病気?

分娩後、子宮は収縮し、通常は6週間で妊娠前の大きさに戻りますが、産褥期に様々な原因で、それがうまく進まず、子宮の機能回復が遅れている状態を、子宮復古不全といいます。
血性の悪露や、子宮出血が多量で、子宮は大きくやわらかく、子宮底が高いままです。
産後の身体の回復の妨げになり、細菌感染や産褥熱にもつながるので、早目の治療が必要です。

主な症状

子宮復古不全の症状は産後の子宮体部の収縮が不良となり、悪露が長く続いたり出血量が増加したりします。また胎盤片などの残存物があると大量出血を引き起こします。
通常は産後数日で悪露はすべて排出されますが、そうでない場合、子宮内に残存物を長い間残ったままにしておくと、胎盤ポリープを発症してしまう場合があります。
また悪露滞留により最近感染や産褥熱を発症する可能性があります。

主な原因

子宮復古不全は、子宮内に胎盤片や卵膜片が残ることや子宮筋腫などによって引き起こされる器質性のものと、多胎分娩や巨大児分娩などにより子宮が過剰に大きくなってしまったことなどによる機能性のものがあります。
また産後は授乳をすることによって、子宮の収縮を促すホルモンが分泌されます。そのため授乳をせずにミルクで育児をする場合には子宮復古不全が起こりやすいとされています。

主な検査と診断

子供を産んだあとの産褥期に子宮が異常に大きく軟らかく、子宮底が高いという風に臨床所見により子宮復古不全と診断されます。検査方法は内診や悪露の状態を見ます。
内診所見や悪露に異常が認められた場合には超音波断層法が行われ、これにより、子宮の大きさや子宮のなかの残存物や子宮の中の血液などの貯留が、画像で評価されます。

主な治療方法

子宮復古不全の治療法としては、過度の安静を避け、母乳授乳を促します。
子宮収縮剤を投与します。子宮の収縮が促され、子宮内の残存物の排出にもつながります。
貧血気味の人には、さらに鉄剤が処方されます。

子宮復古不全の初診に適した診療科目

子宮復古不全に関連する病名