くさび状欠損

初診に適した診療科目

くさび状欠損はどんな病気?

歯のエナメル質とセメント質の境目にある歯頚部にしばしば発生する欠損のことを、くさび状欠損といいます。この症状になってしまうと、見た目の問題と知覚過敏の問題が出てきます。歯磨きのブラッシングが原因と考えられていましたが、最近の研究では、咬合(噛み合わせ)が重要であるとみられるようになりました。咬合力によって歯頚部が引張り応力が集中し、歯質の破壊が起きるのではないかと考えられています。

主な症状

くさび状欠損の症状は、口腔内の歯茎に顕著に現れ、歯槽膿漏のように歯茎が上または下に後退してしまい歯の根元が現れてしまいます。この歯と歯茎の間からは、冷たいものを食べたり飲んだりするとしみてしまうことや、それに伴い痛も発生する場合があります。また、更に悪化した場合は歯の根元が欠けてしまい、最悪の場合歯が抜けてしまう恐れもあります。

主な原因

くさび状欠損は、長い間誤ったブラッシング方法によって引き起こされると考えられていました。しかし、ブラッシングの及ばないところにもその症状が現れたり、歯磨きをしていない時代からその症状が現れるという点から他の原因が考えられます。より重要なのは、噛み合わせの悪さによる歯質の破壊が引き起こされてそれが要因となるとされています。

主な検査と診断

くさび状欠損のある患者さんにまず聞かなくてはならない検査方法として、私生活や仕事などで重い物をよく運ぶなど、歯に力をいれて食いしばることはよくあるのか。力強く噛みこむ癖や歯ぎしりをよくしたりしないかを聞きます。それ以外にブラッシング面では、歯磨き粉を使い、硬い歯ブラシで力強く横磨きをしていないかを聞く必要があります。もう一つ、歯頸部にエアーをかけて象牙質知覚過敏症を引き起こしてないかも調べます。

主な治療方法

くさび状欠損は、歯のエナメル質とセメント質の境界によく発生しますが、痛みがなく知覚過敏だけで虫歯になっていない場合には、特に治療をする必要はありません。この場合は歯を磨く時には歯磨剤を使わないようにします。もし虫歯になっている場合の治療法としては、症状に応じて、虫歯になっている部分を削るなどの方法によって治療を行います。