閉塞性肥大型心筋症 ヘイソクセイヒダイガタシンキンショウ

初診に適した診療科目

閉塞性肥大型心筋症はどんな病気?

肥大型心筋症とは、心筋の細胞が大きくなって心室の心筋が様々なところで部分的に厚くなる心筋症です。心筋が厚くなると空間が狭くなってしまい十分な血液を心臓から送り出すことができなくなります。閉塞性肥大型心筋症は流出路に近く心筋が厚くなるほど重症です。目立った自覚症状はありませんが、失神発作が発見のきっかけとなる場合もあります。

主な症状

閉塞性肥大型心筋症は、軽症の場合はほとんどが無症状となっているので、なかなか発見には至らない事が多く、重症になったくると身体を使った時や運動した時などに動悸、息切れ、胸痛などを感じることがあります。しかし重症であっても、これといった自覚をしない場合が多いです。そして突然急死するケースも度々あります。しかし閉塞性の場合では、失神発作が発見の糸口になることもあります。

主な原因

閉塞性肥大型心筋症の原因は未だにはっきりひていない事が多いです。ですから診察の時は高血圧、先天性心疾患、貧血及び甲状腺機能亢進症など心肥大をきたす色々な疾患を除外する事で診断されます。とはいえ、何かしらの遺伝子異常の関係が今日、証明されてきました。遺伝子解析で、βミオシン重鎖や心筋トロポニンT、ミオシン結合蛋白Cなどの心筋収縮関連蛋白の遺伝子異常が確認されています。

主な検査と診断

閉塞性肥大型心筋症の検査方法としては心電図があります。この心電図を用いて左心室の肥大の状況や、心筋の異常を調べます。又、超音波検査も効果的で、心筋の厚くなっている箇所を調べたり、心臓の筋肉の収縮を把握する事に役立ちます。更に、この疾患の検査では、血流の速さを測定し、病状の程度を調べることも可能です。近年では、高速心電図を用いての検査やCT撮影も併用されています。

主な治療方法

閉塞性肥大型心筋症の治療法としましては、β遮断薬、ジソピラミド、カルシウム拮抗薬 などの薬物療法が行われます。これらの薬は心臓の弾力を保つ、左心室の流出路の狭窄を軽減する目的で使用されます。しかし重症の患者には効果が得られない場合もあり、そうなると筋肉を切り血液を流れやすくする手術かペースメーカーの植え込みによる治療が行われます。