航空性中耳炎はどんな病気?
航空性中耳炎とは、中耳の圧調整障害が急速に起きた場合に生じるさまざまな障害のことをいいます。圧変動後におきる生じる耳痛、耳鳴り、難聴、頭痛が主な症状です。また、航空機内だけでなく高層ビルのエレベーターや高山でのドライブなどでもこの症状が見られます。予防法としては、鼻をつまみ唾を飲み込むトインビー法の実施や点鼻薬を使用することで予防されます。
主な症状
航空性中耳炎の症状としては、軽度であれば耳の閉塞感や軽い痛みが出ます。風邪をひいているなど体調が悪い時や、アレルギー性鼻炎の方は、低い耳鳴りや針で刺されるかのような強い耳痛が出る場合もあります。その他頭痛や難聴、めまいもありますが、適切な治療をすれば数時間から数日で治癒します。重症になると鼓膜の内側に滲出液が溜まり、激しい痛みが出ます。すぐに治療を受けましょう。
主な原因
航空性中耳炎の原因は、飛行機などで高い上空に行ったとき、鼓膜の奥にある耳管が気圧により一時的にうまく機能しなくなることです。正常な状態では、中耳と外界の圧は平衡を保っていますが、高い上空などでうまく調整が出来なくなると起こります。高層ビルのエレベーターや高い山をドライブしている時も同じようなことが起こります。急性中耳炎の一種であり、このときの鼓膜は充血したりへこんでいたりします。
主な検査と診断
航空性中耳炎は航空機内の急激な気圧変動に伴い発生する急性のものでありその症状は特徴的です。ですから検査による判定は容易に行えます。検査方法は主に内視鏡による鼓膜や耳管の直接的な確認が優先されます。鼓膜の赤変、陥没や、中耳への浸出液が確認されれば確実です。耳の入り口に炎症が発生したりする場合も認められます。また場合によってはティンパノメトリーを用いて鼓膜の動きを調べます。
主な治療方法
航空性中耳炎は繰り返し起こすことが多いものなので、本当は事前の予防がとても重要なのですが、発症してしまった場合の治療法としては、抗ヒスタミン薬や消炎酵素薬、時には鼻咽頭炎に対して使う抗生剤も使われます。症状が高度であれば、副腎皮質ステロイド薬も使用することがあります。しかし保存的な治療で症状が回復しない場合や耳に貯留液を認める時には、鼓膜切開を行ったほうが良い結果が得られます。
航空性中耳炎の初診に適した診療科目
航空性中耳炎に関連する病名