バレット食道 バレットショクドウ

初診に適した診療科目

バレット食道はどんな病気?

通常、人間の食道は体表面の皮膚と同じようなもの、扁平上皮で覆われています。逆流性食道炎などが続くことが原因となり、この扁平上皮が胃の粘膜に類似した円柱上皮になってしまう症状をバレット食道と呼びます。
胸やけなどの逆流性食道炎に関する診察、検査の途中でみつかることの多い症状で、それ単体での自覚症状はあまりなく、無症状のまま病状が進行する例も多い病気です。

主な症状

バレット食道のもっとも一般的な症状として、暴飲暴食をしていないのに、突然胸焼けがして痛みで目を覚ますようになることが挙げられます。さらに、吐き気を催し、嘔吐をする、嚥下が困難になる、血便が出るようになるといったものが挙げられます。
各個人がまったく異なる現象を発生することもあり、この疾患を持つ一部の人は何の異常も見られない場合もあります。

主な原因

バレット食道の原因はまだ明らかではありませんが、後天的なもので、逆流性食道炎が関係しているとされています。
胃酸の逆流により食道粘膜が炎症を繰り返し、細胞が変性すると考えられています。
逆流性食道炎が起こる原因としては食生活の欧米化や食道裂孔ヘルニア、ピロリ菌の除菌などがあげられます。

主な検査と診断

バレット食道の検査方法としては、内視鏡検査が有効とされており、さらに経口内視鏡検査と経鼻内視鏡検査に分けられます。経口のメリットは、管が経鼻のそれよりも太いため内部が明るく見えてよく観察できることです。デメリットは、嘔吐反射がおきやすいことです。
一方経鼻のメリットは嘔吐反射が起きないことで、デメリットは鼻血がでる恐れがあることです。

主な治療方法

バレット食道そのものに対する治療は今のところ有効なものがなく、逆流性食道炎の症状がある場合には胃酸の分泌を抑制する内服薬を使用します。
バレット食堂からの発癌を抑制する有効な方法も現時点ではないので、定期的に内視鏡検査を受けることが重要です。