症候性てんかん ショウコウセイテンカン

初診に適した診療科目

症候性てんかんはどんな病気?

症候性てんかんは、原因となる基礎疾患が脳にあり、脳内の特定の部位に電気的な異常・過剰放電がおこる病気です。異常な電気的放電が始まる部位により、前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉てんかんの四つに分けられます。原因として、小児期では先天性奇形、出産による脳損傷、新生児・乳幼児の頭部外傷や感染症、遺伝子性代謝異常症があり、成人では脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷やアルツハイマー病が原因とされます。

主な症状

症候性てんかんとは、突如として眠ってしまうという病気です。症状として特筆すべき点は、その現れが非常に唐突であることです。患者本人も自覚のないまま、突然睡眠状態に入ります。現在では薬によって抑えることが可能ですが、乗り物の運転は大変危険なものとされていますされています。これは先天性のものではないとされ、あるとき突然かかるということがほとんどです。

主な原因

症候性てんかんの原因は、小児期に発生するものとしては基礎的疾患が脳に見られます。先天性奇形、出産時やその前後の異常による、脳損傷、新生児、乳幼児期の頭部外傷や、髄膜炎、脳炎などの脳への感染症、遺伝性代謝異常症などがあります。成人になってからの発症は、脳血管障害、脳腫瘍や、頭部外傷や、アルツハイマー病のような神経変性疾患があります。

主な検査と診断

症候性てんかんの検査方法は、まず脳波検査を行う場合がほとんどです。脳波検査をして過剰な発射があるか場所を確認します。その場所を特定した後、CT検査やMRI検査の画像診断を行い、脳腫瘍や脳外傷などを確認します。また、発作の原因検索(低カルシウム血症などが無いか)や、抗けいれん薬の副作用がないかどうかを調べるためにも血液・尿検査も欠かせない検査です。

主な治療方法

脳内の疾患の一つである症候性てんかんは電気信号の異常な放電により起こることがあります。部分的、又は全般的に異常信号が発信されることで体が発作を起こします。治療法として一般的に知られているのが薬物治療であり、数種類の治療薬が存在しています。初期段階で使用される薬物に副作用が生じてしまう場合には外科的な治療が施される場合もあります。