腹痛 フクツウ

初診に適した診療科目

腹痛はどんな病気?

腹痛とは、多くの人が経験したことのある腹部に痛みとして自覚される症状です。
内臓性、体性痛、心因性の3つに分類することができ、原因は様々ですが、体内で発生した何らかの異常を痛みとして伝えてくれているのです。食べすぎから、食中毒、そして生理痛の症状として腹部の痛みを訴える人もいます。
原因が明らかであれば問題はありませんが、原因不明の痛みが続くようであれば速やかに医師に相談しましょう。

主な症状

腹痛の症状は腹腔内にある色々な器官で起こります。酷くなると我慢できないほどお腹が痛くなることもあります。
消化器官が痛むと何度も排便をしたくなることもありますし、お腹の筋肉を使い過ぎてお腹を痛めてしまうこともあります。
人によって傷みに差が出るのも特徴的です。胃痛や下痢なども伴ってしまうことが多いので体力の低下にも繋がります。

主な原因

腹痛は日常的に良く起こる症状ですが、この原因はさまざまあります。それによって痛くなる箇所も少しずつ違ってきます。女性の場合は、生理に伴う痛みである人も多くいます。
また、胃の不調が痛みにつながっている場合があります。刺激の強いものを口にした後や、お腹が冷える状態で長時間過ごすことなどがきっかけで発生することもあり、それぞれ対処も異なります。

主な検査と診断

腹痛の検査方法は、痛みが急性の場合と慢性の場合では異なります。急性の場合は、尿検査、血液検査、腹部超音波検査、腹部レントゲン撮影、心電図など一般的な検査を、問診や診察の結果から必要な項目を選んで行います。
慢性の場合は、先程挙げた項目の他に、胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査、腹部CTなどの検査を行う場合もあります。女性の場合は、卵巣や子宮などの病変も疑われるので、必要に応じて検査を行います。

主な治療方法

大腸菌が原因で起きた腹痛の場合は、胃腸の調子を整える漢方薬や胃薬を服用する治療法で、お腹の痛みや下痢を治療することが出来ます。
水分を補給して横になって安静にしていると、胃と腸を休ませることが出来るので下痢を早く治すことが出来ます。
下痢によって体力が低下している時は、内科に通って点滴を受けることで体力を回復させる事が可能です。