マウスピースについて
2ヶ月くらい前に、歯にヒビが入ってたり、食いしばりで歯根破折があった為、夜間用のマウスピースを作って頂きました。
マウスピースを装着する前から、口を開ける時、元々、顎の音が鳴ってました。
装着する様になってから、朝起きると口が指2本分くらいしか開かなくて、下顎を少し横にずらすと指3本〜4本分くらいは開くようになります。その後、日中は音はなるも、開きにくくなる事はありません。
毎朝、口が開けずらいので下顎を横にずらしてという日が普通になっており、そのまま、口を下方向に開けると痛みで開ける事が出来ません。
寝起きだけ開けずらいだけで有れば経過観察で良いのでしょうか?
このまま、マウスピースを装着していて良いのか不安です。
宜しくお願いします。
マウスピースを装着する前から、口を開ける時、元々、顎の音が鳴ってました。
装着する様になってから、朝起きると口が指2本分くらいしか開かなくて、下顎を少し横にずらすと指3本〜4本分くらいは開くようになります。その後、日中は音はなるも、開きにくくなる事はありません。
毎朝、口が開けずらいので下顎を横にずらしてという日が普通になっており、そのまま、口を下方向に開けると痛みで開ける事が出来ません。
寝起きだけ開けずらいだけで有れば経過観察で良いのでしょうか?
このまま、マウスピースを装着していて良いのか不安です。
宜しくお願いします。