親知らずについて

さゆの写真
さゆ
(女性 / 20代)
お久しぶりです。その節は、本当にありがとうございました。
以前も別件でご相談させていただきましたが、今回も少しご相談したいことがあり、利用させていただきます。
標記の通り、親知らずについてです。

以前の検診(今年の頭)で、掛かり付けの医師から「親知らずが生えている」と言われました。さらに、「奥に生えていて歯ブラシがうまく当たらないから、虫歯が進行している。他の歯に広がる前に、抜歯したほうがいい」とも言われました。

あれからコロナの影響もあり歯医者さんには行けていないのですが、
虫歯の進行さえ止められるなら、親知らずは無理に抜かなくてもだいじょうぶなのでしょうか?(現在、小さい歯ブラシを用いて奥歯を磨いています)

尚、主観にはなりますが、親知らずが生えてからもう半年~一年は経過しているかと思います。これ以上生えてくる・歯並びが影響される等とは素人目には感じられないのですが、抜くと歯並びが良くなったり歯茎の痛みがなくなったりする可能性もあるのでしょうか...?

ご教授いただけますと、幸いです。
飯野 文彦の写真
飯野 文彦
さゆさん 拝見していませんので確実な見解ではないですが、はえきらない親知らずは早目に抜歯した方がいいです。詳しくはかかりつけの歯科医師に伺って下さい。ご質問ありがとうございました。