歯周病と言われて

秋山 みゆきの写真
秋山 みゆき
(女性 / 60代)
最初気がつかなかったのですが、右の糸切り歯の上の歯肉が腫れて膿が出ていると言われました。レントゲンを撮ったら歯肉の骨が無くなっていて歯周病と言われました。
定期的に歯の掃除とブラッシングのやり方の説明を受け、2、3ヶ月おきに診てもらうことをしていますが、舌で歯肉を押すと血が出て口臭も気になります。
膿が出るのと腫れを何とかして欲しいと言っても、掃除とブラッシングしか無いと言われています。歯周病専門外来の病院で診てもらえば、もっと違う治療方があるでしょうか?
飯野 文彦の写真
飯野 文彦
秋山みゆき様 歯周病でお悩みですね。歯周病でブラッシングのやり方の説明を受け2・3カ月おきに歯科医院を受診されていたとの事ですが、どの様な説明を受け、2・3か月おきに受診する目的は何なのかが大切です。歯周病専門医を取得している歯科医師全てかわかりませんが、少なくとも私はこの様なプロセスの前の段階、検査や資料の採取から違っていると思っています。従いましてお答えは秋山さんの歯周病と言う疾患の診かたから違うと思います。
ご質問ありがとうございました。