歯髄充血
拡大装置併用でマウスピース矯正をしています。
次の段階のマウスピースに変えてから右下の第五臼歯がいつもとは別格の歯の痛みが増してきてエアだけでも痛くなり診てもらったところ先生から歯髄充血だと言われました。レントゲンでも虫歯、歯周病ともにありません。
マウスピースを前の段階のに戻し拡大装置をつけずそちらの歯側では噛まずに様子をみているのですがどのくらいで充血は回復するものなんでしょうか?
他に治療方法や気をつける点などありませんか?
また回復しないこともあり得ますか?
その場合可能性としてはどのくらいなのでしょうか?
次の段階のマウスピースに変えてから右下の第五臼歯がいつもとは別格の歯の痛みが増してきてエアだけでも痛くなり診てもらったところ先生から歯髄充血だと言われました。レントゲンでも虫歯、歯周病ともにありません。
マウスピースを前の段階のに戻し拡大装置をつけずそちらの歯側では噛まずに様子をみているのですがどのくらいで充血は回復するものなんでしょうか?
他に治療方法や気をつける点などありませんか?
また回復しないこともあり得ますか?
その場合可能性としてはどのくらいなのでしょうか?
ご質問ありがとうございました。