ヘルペスせい口内炎

いいのの写真
いいの
(女性 / 30代)
どうしたらよいかわからないのでご相談させてください。
3歳の息子の症状が調べたらヘルペスせい口内炎にそっくりです。
1日目に熱がでて3日ほど39度程の高熱がでました。
その4日目くらいに奥歯の方をいたがり、(口内炎ができている)歯茎が全体的にはれだしました。唇にヘルペスもできています。5日目くらいから固形物を食べれなくなりました。
歯磨きもしていません。
調べたところ、ヘルペスせい口内炎の症状にぴったりで、しかし小児科に行ったら風邪だといわれ、翌日口腔外科にいってもただの口内炎だといわれケナログをもらいました。
ヘルペスせい口内炎ではないのでしょうか。
素人が少し調べたくらいで生意気なのは十分承知なのですが、わたしにはただの風邪、口内炎とは思えません。
田舎なのでちょっとよくしらない病院ばかりで子供も発達障害もあり病院が怖いうえに何度も病院にいき先生が怖かった&時間がかかったこともあり、すっかり怯えてしまいまして、もうどうしたらよいのかわかりません。
自然治癒できますでしょうか。
歯磨きは治るまでしなくても大丈夫でしょうか。虫歯が心配です。
飯野 文彦の写真
飯野 文彦
いいの様 ご相談拝読いたしました。お口を拝見していないので診断は出来ませんが、年齢や発熱、症状からヘルペス性口内炎が疑われます。治療には抗ウィルス薬の服用が効果的です。小児科や口腔外科を受診したときはお口の中の症状が比較的軽症で、判断がつかなかったとも考えられます。再度小児科を受診するか、セカンドオピニオンで医療機関を変更するなどもお考えになっては如何でしょう。この疾患であれば接触痛が顕著ですので、飲食が困難になります。脱水にならない様に水分補給に注意してください。また、歯磨きは中断してください。
飯野 文彦の写真
飯野 文彦
いいの様 診療科目は歯科口腔外科、小児科、耳鼻咽喉科、内科がテリトリーです。小児科の先生にご相談すると良いでしょう。
むし歯は歯磨きで予防するものではありません。毎日の食生活が最も大切です。甘い食べ物や甘い飲み物を頻繁に摂取しているような食生活であれば改善が必要です。その様な食生活でなければ2週間程度歯磨きをしなかったから重症なむし歯になるとは考えられませんので、ご安心下さい。ただお口全体の細菌が増えますので、洗口はさせて下さい。