医師の回答待ち

膝蓋骨骨折後の症状について

しゅんの写真
しゅん
(男性 / 40代)
長文、失礼いたします。
半年前に左膝蓋骨を粉砕骨折しました。ひまわり法による手術にて砕けた骨をワイヤー等で固定しましたが術後3ヶ月ほど過ぎた頃になんらかの原因で膝の中に入っているピンが、膝の中でひっくり返り、ピンの先が膝の皮膚を突き破りそうになったので医師の判断にて早期の抜釘手術を行うことになりました。術後3ヶ月での抜釘手術は異例中の異例だそうですが。(通常早くても術後半年以降とのこと)

その後、リハビリにて筋力アップ、膝の可動域の拡大、歩行訓練等を重ねてきましたが、ここ1~2ヶ月程前から定期検診のレントゲンにて膝の骨の位置が極端に下がってしまっていることが判明しました。
担当医は「ここまで骨が下がったのは見たことがない」、「この状態での手術法はもうない」、「一生痛みが残る」、「一生、階段の上り下りは難しい」、「筋力をもっとつければ、ほんの少しぐらい位置が上がるかも知れないが期待はできない」など不安になるような事ばかり述べ、処置法もないようで、どうしたものかと思っています。
これは早期に抜釘手術をしたため、骨が下がってしまったのでしょうか。担当医は想定外だったのでしょうか。このままでは偽関節になったり、後遺症が残るような気がしまして大変不安です。
何か良いアドバイス等を頂けましたら有り難く思います。
どうか宜しくお願い致します。

この投稿は医師の回答待ちです。
医療会員に登録して回答しませんか?