バセドウ病について
去年の夏頃から急激な体重減少・動悸・息切れ等の症状が出始め。11月頃には眼球突出、複視等目の症状が出ていました。
今年の2月に、受診しバセドウ病の診断を受けました。
5月の始めまでは通院し、血液検査の結果の数値、心拍数、血圧等が安定してきていましたが、お恥ずかしい話、数年前に主人の事業が破綻、夫婦で自己破産をしましたが、その前後で税金を滞納してしまい、分納をしていましたが5月末に徴収担当部署より「税金を滞納してるのに仮病で通院するのはおかしい、仮に本当に病気で命に関わる病気だとしても死んだってこちらには一切責任は無いから死んでも構わない、滞納者には一切の権利が無いから通院する権利もない。通院したいなら完納してからにするように、完納するまでは通院は許可しない。治療代が払えるならその分の金額を増額するのが当然の義務」と指示された為通院をやめました。
最近目の奥の痛みが毎日、動悸、息切れ、胸の痛みは1週間に1度くらいの頻度でありますが、この様な事情で通院が出来ない為、自分で出来る対処法はありませんでしょうか?
ありましたら教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
今年の2月に、受診しバセドウ病の診断を受けました。
5月の始めまでは通院し、血液検査の結果の数値、心拍数、血圧等が安定してきていましたが、お恥ずかしい話、数年前に主人の事業が破綻、夫婦で自己破産をしましたが、その前後で税金を滞納してしまい、分納をしていましたが5月末に徴収担当部署より「税金を滞納してるのに仮病で通院するのはおかしい、仮に本当に病気で命に関わる病気だとしても死んだってこちらには一切責任は無いから死んでも構わない、滞納者には一切の権利が無いから通院する権利もない。通院したいなら完納してからにするように、完納するまでは通院は許可しない。治療代が払えるならその分の金額を増額するのが当然の義務」と指示された為通院をやめました。
最近目の奥の痛みが毎日、動悸、息切れ、胸の痛みは1週間に1度くらいの頻度でありますが、この様な事情で通院が出来ない為、自分で出来る対処法はありませんでしょうか?
ありましたら教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。