足の痙攣が治まりません…

memeの写真
meme
(女性 / 10代)
こんにちは。
2月21日の6時頃から右足、太ももの裏の痙攣が治まりません。
部活(バドミントン)をしていて、その日は朝の9時から11時半まで部活。
そのまま5時頃までは外出していて、家に着いたのは5時半頃です。
家に着いてからしばらくしてベットに横になっていると、右足の太ももの裏が痙攣しているのに気が付きました。
1回につき5秒ほど、長くて10秒くらいの痙攣が1時間置きくらいに起きてました。
つぎの日の22日からは同じ5秒ほどですが、頻度は一日目よりあがっているような気がします。1時間で5秒、たまに10秒程度のものが2、3回ほど起こるようになりました。
そして23日の今現在、夜中の0時30分ですが
右足太ももの裏、左脚かかとの上、左手肘の内側、左のお尻あたりなどが痙攣するようになってしまい、心配です。

調べて見たのですが、筋肉疲労、水分不足、睡眠時間、目の使いすぎ、ストレスなどが書いてあったので
水分をとり、ストレッチをしたりしましたが治りません。

調べれば調べるほど、脳腫瘍や脳梗塞など、不安になる病気がたくさん出てきて、とても怖いですです。
高校二年生で知識がだいぶ浅いのもあると思いますが…。

この場合はなにか重い病気である可能性はありますか?
病院には行くべきでしょうか?
行くとしたらどの科に行けば良いでしょうか?
また、痙攣防止対策や痙攣が起こった時の対処法などがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
五十子 大雅の写真
五十子 大雅
原因によって対処法が異なりますから、まず内科受診して原因を評価することが大切です。お大事になさってくださいね。