糖尿病でしょうか。
大変お忙しいところ、ありがとうございます。
28歳女性です。いくつか気になる症状があり糖尿病であるのかが気になっております。日本にいましたら血液検査を受けるのですが、現在海外におり検査には数万円かかってしまうので、先にこちらで質問させていただきたいと思いました。
身長157cm、体重45.5kgの標準体型で、これまで特に体重の増減はありません。糖尿病ですと異常な体重増減を必ず伴うものでしょうか?
気になる症状は、おそらく3年ほど前からあったのが頻尿(2-3時間に1回、量も多いと思います。就寝中は一度起きます)、口臭が甘い、またここ2、3か月の症状として甘いものを食べると頭痛が出る、全身が痒いことです。痒みは陰部の他、髪の毛など触れたところが痒い、また何もないところもピリッと痒くなります。一方、異常というほどの喉の渇きは現在感じておりません(数年前一時的にそのようなことがありましたが)。
頻尿が留学以前からあったので検査をしておけばよかったと思っています。以前から甘い物が好きで食べ過ぎの面もあったと思います。糖分摂取後の頭痛がするようになってからお菓子を控えていますが、欧米の食事で糖分を摂り過ぎているかもしれません。外見的にはごく普通の体型ですが、もし遺伝要素も大きいのであれば、母方の祖母・父方の祖父とも糖尿病で亡くなっているのが気がかりです。
大学終了後帰国が先の7月なので、それまでに検査を受けた方がよいのか迷っています。これらの症状は糖尿病といえるでしょうか、糖尿病までいかなくても高血糖の場合にも出るものでしょうか。
28歳女性です。いくつか気になる症状があり糖尿病であるのかが気になっております。日本にいましたら血液検査を受けるのですが、現在海外におり検査には数万円かかってしまうので、先にこちらで質問させていただきたいと思いました。
身長157cm、体重45.5kgの標準体型で、これまで特に体重の増減はありません。糖尿病ですと異常な体重増減を必ず伴うものでしょうか?
気になる症状は、おそらく3年ほど前からあったのが頻尿(2-3時間に1回、量も多いと思います。就寝中は一度起きます)、口臭が甘い、またここ2、3か月の症状として甘いものを食べると頭痛が出る、全身が痒いことです。痒みは陰部の他、髪の毛など触れたところが痒い、また何もないところもピリッと痒くなります。一方、異常というほどの喉の渇きは現在感じておりません(数年前一時的にそのようなことがありましたが)。
頻尿が留学以前からあったので検査をしておけばよかったと思っています。以前から甘い物が好きで食べ過ぎの面もあったと思います。糖分摂取後の頭痛がするようになってからお菓子を控えていますが、欧米の食事で糖分を摂り過ぎているかもしれません。外見的にはごく普通の体型ですが、もし遺伝要素も大きいのであれば、母方の祖母・父方の祖父とも糖尿病で亡くなっているのが気がかりです。
大学終了後帰国が先の7月なので、それまでに検査を受けた方がよいのか迷っています。これらの症状は糖尿病といえるでしょうか、糖尿病までいかなくても高血糖の場合にも出るものでしょうか。
頻尿、口臭、皮膚感覚異常など糖尿病でも起こることがあります。
家族歴として糖尿病が存在する場合はやはり血糖の評価は必要と考えます。
急ぐ必要があるかについては判断は難しいですね。可能なら早く評価した方が良いでしょう。
お大事になさってくださいね。